ツアー&イベント レポート


ぼんのGW九州紀行 ⑪鶴見岳 2011.5.3

ぼんのカレーは別腹です

ちょっと寄り道しましたが、九州ネタ再開です。 まだまだあるよー。

 

祖母山でかなり体力を消耗したので、この日はやはり足がダルダルビッシュ。

しかしどこか山頂は踏んでおきたい…というわけで、またもやインチキ登山を敢行です。(すいません)




やってきたのは湯の町・別府のシンボル、鶴見岳(1375m)。 

ロープウェイをウィーーーーンと利用すれば、誰でも簡単に山頂に立てる山なのです。


[googlemap lat=”33.286521338227764″ lng=”131.42970085144043″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]33.286521,131.429701[/googlemap]



 


大分市から一般道を別府市方面へ。

このあたりには、どっかの店長でも出没するのかな?

DSC01346




行く手に、仲良く並んで聳える由布岳(左)と鶴見岳(右)が見えてきました。

DSC01350

うーん、今日も黄砂で視界が悪いかな…

  



 

近鉄・別府ロープウェイ高原駅に到着。

DSC01353 DSC01354

次便の出発時間が迫っていたので、急いでチケットを購入。 大人往復1400円でした。




 


朝早い便ということもあり、乗車したのは自分含めて3人だけ。

にもかかわらず、鶴見岳のことをガイドさんが詳しく説明してくれます。



しかし、やはり白い… 下界の町もうっすらとしか見えません。 残念。。

DSC01357

20分ほどで山頂駅到着。

  

  

  

駅を出ると、そこにはあまりにも人工的すぎる光景が…

DSC01360



 


 

こちらは一の宮権現

うーむむ。すっかり観光地って感じです。

DSC01364

  

  

  

ここにもいました、身代わり不動。 (秋吉台のは身代わり地蔵だったか?)

DSC01366

  

  

  

周辺では、希少なまめザクラが満開です。 

一般的な桜よりも、小ぶりでかわいらしい花をつけています。

DSC01372

  

  

  

頂上部周辺には七福神の石像が祀られているようです。

よーし、せっかくなので全部巡ってみましょう。

DSC01369




役の行者(えんのぎょうじゃ)が鎮座する鳥居がスタート地点。

DSC01370

  

  

  

それではレッツゴー!  鶴見岳・七福神オールスターズ!!



 


福禄寿(ふくろくじゅ)

DSC01373


 


大黒天(だいこくてん)

DSC01376


 



布袋尊(ほていそん)

DSC01377

 

 

 

寿老人(じゅろうじん)

DSC01379 

 

 

毘沙門天(びしゃもんてん)

DSC01381

 

 

 

弁財天(べんざいてん)

DSC01386

 

 

恵比寿天(えびすてん)

DSC01388




 


パンパカパーン!(古っ)  周回完了!

全部にお賽銭する余裕はなかったけど… いいことあるかな?


そのほかにも、手足荒神願かけ不動尊縁結び童子脳天白龍山上大権現夫婦岩など、見所がたくさんありました。



 

さてさて、目的はあくまで登頂です。 レーダー目指して手すり付きのゆるやかな階段を登り…

DSC01378




御嶽権現・奥の院のある鶴見岳山頂(1375m)に到着しました。 

DSC01396 DSC01395 三角点ぺしぺし。

  

  

しっかし黄砂ひどいなあな…

DSC01400

  

  

山頂付近から見た由布岳(たぶん)。 ガスまでかかってきましたぜ…

DSC01384

傍らには、由布岳方面への縦走路が伸びていました。

  

  

下山しようとしてたら、一般登山道からガッツリ装備の登山者が。

思いっきりジーンズな自分。 なんかすんません…



そそくさと退散し、ロープウェイで下界に戻りました。 気圧の変化で、耳が…耳がぁ~っ(ムスカ風)






下山後は別府の温泉へ。(汗かいてないけどね)

別府・明礬温泉「湯の里」 入浴料金600円。 大露天岩風呂が良かった!

DSC01409




湯の花製造で有名な明礬温泉(みょうばんおんせん)

DSC01405


重要無形民俗文化財にもなっている製造技術を見学し、次なる地へ向かうのでした。







 

 

参加者

 

 

ぼん

 

 

 

 

 

別府といえば、中心市街地に湧く竹瓦温泉も有名です。(自分は以前行きました) 

地獄めぐりにもぜひ! なぜか、ワニさんがいるよ。

  


 

コメントを残す

« »

Copyright © 2024 まめ登山部All rights reserved.
Back to Top ↑