ツアー&イベント レポート


A Happy New Year!

インフォメーション

新年あけましておめでとうございます!

それじゃありがたく、「2012年一発目の記事を書ける権」使わせていただきます♪




嬉しかったことも、悲しかったことも… いろんなことがあった2011年

我々日本人にとって、「絆」の大切さを再確認する大切な一年になったと思います。




まめ登山部もさらなる発展をとげながら、年間を通して楽しく安全に活動を終えることができました。

皆様本当にお疲れ様でした。 そしてありがとうございました。



 

何を書こうかと悩みましたが、

ここで2011年・ツアー登山の思い出を、集合写真で一気に振り返ってみることにしましょう~!


mamerogo



Here We Go!!

 




「まめ下山部」の活動で始まった2011年。 

山陰地方を襲った豪雪被害も記憶に新しいですね。

Mamegezanbu 

S(スキー)課SB(スノボ)課に加え、SS(スノーシュー)課の活動も!

SS

今年もいよいよシーズン到来です! アクティブに冬を楽しもう!!




雪が融けたら、待ちに待ったツアー登山の開幕です。

「2011.3.27 鼻高山」

2011.3.27 Hanatakasen

山頂で見たなごり雪のカーテンはとても印象的でしたね。




「2011.4.10 三倉岳」

2011.4.10 Mikuradake

2011年最初のプチ遠征。 巨大な岩の展望台に立つ気分は、爽快そのもの!

Mikuradake-rock

見よ、このスケール感!





「2011.4.17 朝日山」

2011.4.17 Asahisan

松江市民憩いの里山へ。 ヤマザクラの咲く山頂で楽しくランチ。




「2011.4.24 鳥取低山祭り!」

2011.4.24 Tottori-T_ZANS

低王ロト率いるT-ZANS部隊。 

ヤブヤーブあり、怪獣ランドあり… 果敢に鳥取の低山5座を制覇しました。




「2011.4.29 三瓶山縦走」

2011.4.29 Sanbesan

島根のシンボルをぐるりと縦走。 三瓶日和な、楽しい一日でした。




「2011.5.1 秋吉台 北山」

2011.5.1 Akiyoshidai-Kitayama

まったり観光もたまにはアリです。 それでもしっかり山頂ゲット! 




「2011.5.4 2011.10.23 日野川ラフティング」

Pukapuka

そんな中、童心に帰って水と戯れる「ぷかぷ課」の活動も始まりました。

自然は山だけじゃないんだぜ!




「2011.5.5 船通山」

2011.5.5 Sentsuzan

ヤマタノオロチ神話の舞台、船通山

カタクリの花が咲きみだれる山頂は、この時季にしか味わえない醍醐味!

Katakuri




「2011.5.8 宝仏山」

2011.5.8 Hobutsusan

1,000m級ながら標高差があって、大山並みに登り応えのあった宝仏山。 

次は景色のいい時に!




「2011.5.15 赤石山系」

 2011.5.15 Nishi-Higashi-Akaishiyama

2011年の四国祭りは超ハードロック! 西赤石山東赤石山と縦走しました。

AkebonoTsutsuji

山腹を覆うアケボノツツジの群落、すんごい綺麗だったなぁ。




「2011.6.5 大山ユートピア」

2011.6.5 Daisen-Oyayubipeak-Sankoho

川床チームと大神山神社チームの2隊に分かれて登り始め、ユートピアで無事合流。

台風12号の被害で今では見る影もなくなってしまった砂すべりを一気に下山しました。

Oyayubi-Taicho

われらが隊長親指ピークで決めポーズ!

 

 

「2011.6.19 出雲北山 弥山」

2011.6.19 Misen

まめ登山部・インドア飲み会翌日の登山でした。 

いろんな意味で、正直しんどかったです、ハイ…(笑)

 

 

「2011.7.3 琴引山&BBQ」

2011.7.3 Kotobikisan

パワースポットな名山の山頂では、晴れていれば360°の大展望が楽しめます。 

景色は残念だったけど、アジサイの花がとっても綺麗でした。

下山後のBBQ、最高~!

 

 

「2011.7.10 三平山-朝鍋鷲ヶ山縦走」

2011.7.10 Mihirayama-Asanabewashigasen

大山の展望台、三平山から朝鍋鷲ヶ山へ縦走しました。

思いのほかキツかった縦走路。 スタート時間が遅れたのは素直に反省しなければ。。

 

 

 

「2011.7.17 吾妻山」

2011.7.17 Azumayama

登りやすくて展望も良かった吾妻山。 ハイキング登山に最適です♪




「2011.7.24 氷ノ山」

2011.7.24 Hyonosen

三の丸コースには、懐の深い氷ノ山の魅力がぎっしりと詰まってました。

最初のゲレンデ登りは超しんどかったけど…(笑)

 

 

「2011.7.31 道後山」

2011.7.31 Dogoyama

ナデシコの花咲き誇る草原を、ハイジのようにかけ登っていったなでしこ達+野郎2人

下山後の手作りアイスも美味しかった!

 

 

「2011.8.7 後山山系」

2011.8.7 Ushiroyama-Sankei

岡山県最高峰・後山もテケテケッと制覇。

まめ登山部の活動フィールドもぐんぐん拡大中です!

 

 

 「2011.8.7-9 笠ヶ岳」

 2011.8.7-9 Kasagatake

一方その頃、北アルプス・笠ヶ岳の頂を制したまめ女子会4名。

その溢れるバイタリティに敬服! 

Kasa

の穂先より日の出ずる。 

この日この瞬間、日本一美しい光景を見ていたのは、もしかしたら彼女達ではないでしょうか。

 

 

「2011.8.28 矢筈ヶ山-甲ヶ山・ゴジラの背」

2011.8.28 Godzilla's back

秋に控える立山・剱ツアーの訓練を兼ねて、本番を想定した重装備で挑んだこの日。

暑さと重さに苦しみつつもなんとか走破。 しんどかったけど、大きな意味をもつ登山になりました。

 

 

「2011.9.10 大山」

2011.9.10 Daisen

まめ女子3人+スナフキンやんさん大山へ。

日本の名峰をこんなに身近に感じられるという贅沢。

 

 

「2011.9.11 比婆山系」

2011.9.11 Hibasankei

本当に多彩なコースが楽しめる比婆の山々。

足に優しいコースが多い反面、そこそこ距離もあるので満足度は高いのだ。

 

 

 

そしてそして… ついにこの日はやってきた!

「2011.9.17-19 立山・剱岳ツアー」

2011.9.17-19 Tateyama-Tsurugidake

初日、強風に耐えながら、みんなで声を掛けあい登りきった霊峰・立山

 

 

そして2日目、願いが通じた青い空!

立山連峰・黒部ダムを全身で満喫するダムさんチーム

2011.9.17-19 Damusan-team

 

 

登山者たちの憧れ、岩と雪の殿堂!

剱岳を制した最強ツルさんチーム

2011.9.17-19 Tsurusan-team

 

ここは本当に日本なのか? 目に飛び込んでくる絶景、また絶景。

Tateyama

 

目前に迫るの尖峰。 登る前の緊張と不安も、下山後には大きな安堵と達成感に変わる。

Tsurugidake

俺達、私達、これに登ってきたんですよ!  すげー!!!

 

 

「2011.9.18 蒜山三座縦走」

2011.9.18 Hiruzen

そして忘れちゃいけないのはヒルさんチーム

「居残り組」なんて言ってたけどそんなことありません。 雨ニモマケズ、見事に三座を走破!

 

 

「2011.9.24 大山 御来光登山」

2011.9.24 Daisen-Goraiko

真夜中からヘッデン付けての登山は激寒だったけど、山頂のあったかいコーヒーはうまかったな~。

山火事みたいな御来光でしたけどね(笑)

 

 

「2011.9.25 独松山」

2011.9.25 Dokusyozan

展望台からの大山の眺めは雄大で、とっても印象に残るものでした。

近場にこんな穴場低山があったなんて!

 

 

「2011.10.8-10 甲斐駒ケ岳」

2011.10.8-10 Kaikomagatake

日本三大急登・黒戸尾根に挑んだ精鋭5名。 南アルプスからは富士の姿も近い!

kaikoma

この写真、リアル年賀状に使いました(笑)  晴れて本当に良かった!

 

 

「2011.10.9 窓ヶ山」

2011.10.9 Madogayama

力作「2代目まめ旗」華々しくデビュー!  グッジョブよっしー!!

こちらもプチ遠征ながら、10名参加の賑やか登山でした。 

 

 

「2011.10.16 三瓶山縦走」

 2011.10.16 Sanbesan

2011年、二度目の三瓶もいい天気。 山頂で出会った学生さん、ホームページ見てくれてありがとう!

まめ登山部もどんどん有名になってきてますね~。

 

 

 「2011.10.23 象山-擬宝珠山」

2011.10.23 Zoyama-Giboshiyama

この日は天気に恵まれず、どんよ~り記念写真。 ま、こんな日もあるさ。

それでも紅葉はなかなか楽しめました。

 

 

「2011.10.30 天狗山-大出日山縦走」

2011.10.30 Tenguyama-Ooshibisan

松江からほど近い位置にある天狗山・大日出山

これからもお世話になりそうです。 

 

 

「2011.11.3 三嶺」

2011.11.3 Sanrei(Miune)

またまたプチ遠征、秋の四国へ。 登山口では三嶺犬シロがお出迎え。

Sanrei-koyo

やっぱりというか(?)雨だったけど、紅葉は絶品でした!

 

 

「2011.11.3 烏ヶ山」

2011.11.3 Karasugasen

同じ日、こちらは晴れてたようで…(笑)

山陰のマッターホルン・カラスの崩壊地点もだいぶ安定してきたようです。 正式に登山解禁になる日は近いかも?

 

 

「2011.11.20 月山・清水山」

2011.11.20 Gassan-Kiyomizusan

まめコテージ飲み会の翌日。 体は重いけど、少数精鋭で2座に登頂。

 

 

「2011.11.23 宮島弥山」

2011.11.23 Miyajima-Misen

またまたまたプチ遠征、日本三景・宮島へ。

まったり登山の後は海の幸をじっくり堪能。

 

 

「2011.11.27 雪彦山」

2011.11.27 Seppikosan

またまたまたまたプチ遠征、今度は兵庫のピコピコ雪彦山

垂直にそそり立つ岩峰はスリル満点でしたー! より怖かったー(笑)

Seppiko-Jizoudake

 

 

「2011.12.11 孝霊山」

2011.12.11 Koreizan

2011年の締めくくりは、真っ白な雪に覆われた孝霊山

予想外に多かった積雪でしたが、やっぱり雪遊びは楽しいぜ!

 

 

 

 

 

 

こうして1年を振り返ってみればあっという間だけど、いろいろと感慨深いものがありますね。。

 個人的にも念願のひとつだった剱岳に登ることができ、たいへん実り多き一年になりました。  もちろん教訓もあったけど。

 

2012年もこの調子で、みんなでまめ登山部をどんどん盛り上げていきましょう!

 それでは皆様良いお年を!   …じゃなかった、今年もよろしくお願いします!

 

 

 

 

今後の活動に生かすためにも、登山企画に対するご意見や2012年にやりたいこと、

2011年のご感想などございましたら、どしどしコメントを残していって頂ければありがたいです。

 

 

 

 

新年も、安全な登山道を歩き、山頂で記念写真を撮り、弁当を食べるのだ!

 

 

 

Presented by

 

mamerogo

 

 

 

 

 

2012.1.1 元旦

 

 

 

 

“A Happy New Year!” への1件のコメント

  1. 隊長 より:

    今年も沢山の企画を考えてます。
    5日に発表しまーす。

コメントを残す

« »

Copyright © 2024 まめ登山部All rights reserved.
Back to Top ↑