ツアー&イベント レポート


2016.5.22 井水山・登山講習(泉山の予定が…)

ツアー登山 活動記録

 

最近のまめ登山部。人数も一気に増えて、かなり賑やかになってきました。

しかしその反面、集団としての管理も行き届きにくくなり

残念ながら、遭難のリスクも上がってしまったと言わざるを得ないでしょう。

 

 

そこで初心者が登山の基本を学習できる場を再び設けようと思い立ち、

企画したのが「こまめ塾 in 泉山」

前回開催から随分とご無沙汰してしまいました。。。

 

 

今回の舞台は岡山県鏡野町の泉山(いずみがせん・1,209m)です。

短時間座学した後、実践しながら山頂をピストンするという予定でした。

 [googlemap lat=”35.202167224189075″ lng=”133.95960330963135″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”16″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.202167,133.959603[/googlemap]

 

コンパクトに、先着10名の限定企画。

奥津温泉の道の駅にて全員集合したら、その辺のベンチをお借りし、はりきって座学開始です!

 

 

がしかし。

慣れないことで固くなり、見つめられると素直にお喋りできないゆるキャラ講師。。

早くもグダグダの予感。 こりゃ~先が思いやられるぜ。

1

ちょいちょいサブリーダー・キタロウにイジられながらも、

素人ながら生意気にいろんなことを語らせていただきました。

例えば…

 

 

登山者の心得。

各自が自立した登山者である自覚を持つこと。

連れて行ってもらう意識は改めるべき。

 

山岳保険。

各種山岳保険の紹介、救助・捜索費用についての説明。

 

服装。

レイヤード(重ね着)の基本、服の素材について、レインウェアの性能など。

 

装備。

登山靴の種類、バックパックの種類、フィッティング、パッキング。その他、各種用具の説明。

 

セルフレスキュー。

ファーストエイドキット(救急用具)、ツェルトの使い方、ツェルトやストックを使った搬送方法など。

ぬぉぉ~

2

 

登山計画。

実力に見合った山選び、ルートの選定、コースタイムの管理、天候判断、登山計画書の作成、家族への連絡など。

 

地形図。

等高線の基本、尾根筋と谷筋の見分け、磁北線について、地図記号について、コンパスの使い方など。

 

その他、山のマナーや危険動物など、

予定の1時間を少々オーバーして、お話しさせていただきました。

登る前から、どっと疲れたぜ・・・

 

 

※座学の時間が足りず中途半端な説明になってしまったことも多々あり、反省on反省であります。。

 

 

続いて登山口に移動したら、登山に移ります。

タニウツギが綺麗な花を咲かせていました。

3

 

 

準備体操の後、正しい方法で靴紐を結び、スタート~!

4

 整置や進行方向のセットなど、基本的なコンパスワークを実践します。

みなさん悪戦苦闘しながらも、がんばって覚えてくださいます。

 

 

登り始めは薄着が基本です。

最初の30分はゆっくり過ぎるくらいの亀ペースで歩きます。

足の置き方や体重移動、ペース配分も考えながら。

5

 

 

体温調節、水分や行動食の摂取、周囲の観察、ルート取り、落石のかけ声、渡渉など、

登りながら、休憩しながらでも、学べることはたくさんあります。

 

コンパスを使って地図と実際の地形を照合してみると、なるほどその通りになっていて面白い。

道に迷わないためにどうするか? 道に迷ってしまったらどう行動するべきか?

7

隊とはぐれてしまい、道を間違えたために遭難した事例も近年、大山で起こっています。

最近の企画で心当たりのある方、いませんか?

 

 

植物についても小声でボソボソつぶやきます…笑

コガクウツギ。

6

 

 

ニガナ。

9

 

 

イワカガミ。

10

 

 

ベニドウダン。これでもツツジの仲間です。

11

 

 

アカモノ。

12

 

 

新緑に包まれる、この季節の山歩きは本当に気持ちいいですね。

8

 

 

さて、ボソボソが過ぎたのか(笑) 泉山まで行く時間が足りなくなってしまいましたので、

その前衛峰である井水山(いみずやま・1,150m)を今回の頂上としました。

ちょっと残念ですが、こういった状況判断も安全のためには大切です。

13

 

 

近くの泉山ヒュッテまで下降して昼食をとったら、改めて井水山で記念撮影。

こまめ塾恒例、「はい地~図!」

14

さて、この井水山頂のすぐ脇には「のぞき岩」という展望地があります。

のぞき大好きな(?)むっつリーダーぼんとしては、行くしかないでしょう!笑

 

 

ちょっと険しい道を行くと、突然現れた大スケールのスペシャルビュースポット!

こんな絶壁に立てるなんてともち、肝が据わってますよね!

15

 

 

初参加のコニーふっちゃんはあれれ? 手前から。。

16 17

 

 

 

展望に満足したら、名残惜しいけど下山です。

登りより下りのほうが事故が起こりやすいので、最後まで気を抜かず、慎重に。

18

みなさまおつかれさまでした。

(整理体操も忘れずに!)

 

 

 

 

さて。

ご存知の通り、まめ登山部は「自己責任・自力登山」のサークルです。

登山中の事故等に関しては、(もちろん見捨てたりはしませんが)基本的に責任を負わないスタンスです。

皆様も自分の身は自分で守れるように、企画の内容をよく見て、行く山のことをよく調べ、

自分に歩けそうなコースか熟考のうえ、ツアー登山にご参加いただきたいと思っている次第です。

 

山を知り、自然と対話することで、登山はより面白くなります。

先輩から学び、経験し、知識と実力をつけて、登山を楽しんでいきましょう。

 

 

 

 

 

~参加者~

 

コニー(New member!)

ふっちゃん(New member!)

バウアー

とっつぁん

みーちゃん

ミチエ

ヒロ

ともち

キタロウ(SL)

ぼん(講師・CL)

 

 

 

今回のルート(クリックで拡大)

無題

 

 

まだまだ勉強不足の身分で、今回も拙い講習になってしまいましたが、

ほんの少しでも安全登山の一助になれたのであれば、幸いに思います。

 

 

 

コメントを残す

« »

Copyright © 2024 まめ登山部All rights reserved.
Back to Top ↑