ツアー&イベント レポート


2016.5.3-4 信州ハイキングツアー ②

活動記録

 

だいだらボッチ劇場を見届け、続いての目的地 入笠山に向かう。

あいにくの曇り空だが山頂から富士山は見ることができるだろうか。

 

DSC01445

 

 

 

スキー場に到着。

ここでゴンドラ班と登山班に分かれる。

 入笠山

 

ずいぶん標高の高い場所にある登山口に登山班を送り届けたあと、

我々ゴンドラ班も行動開始だ。

 

 

DSC01446

 

 

ゴンドラのチケットを買うと、

 

DSC01447 DSC01449

 

なぜか集中ドリンクをもらった。

 

DSC01448

 

これは一体なにを意味するのか・・。

 

売り場からゴンドラ乗り場は離れているのでわりと歩くことになる。

 

DSC01450 DSC01455

 

10分ほど歩くと乗り場に到着。

 

DSC01461

 

 

スキー場にはバイクコースもあるのでバイク連れも多い。

 

DSC01463 DSC01465

 

 一気にスピードを上げるゴンドラ。

幼隊長「標高差がありすぎて耳キーンってなるわ」

きーち「そんな時は耳を抑えるといいが」

幼隊長「わかった」

きーち「それは俺の鼻だが」

 

DSC01467

 

などと言っているとやがて眼下のコースを勢いよく下るバイクが見えた。

 

DSC01469

 

これはこれでなかなか面白そうだ。

 

DSC01470

 

 

11:08、標高1780mに到着

 

 

 

 

DSC01471

 

 

ものすごーく整備されたハイキングコース入口から登山開始。

 

DSC01474

 

 

登山道はチップが敷き詰められフカフカ。

 

DSC01475  DSC01478

 

ほぼ水平に進んでいくと、

入笠湿原に出た。

 

DSC01481  DSC01482

 

ここで登山班から連絡が入る。

「あたしたちはすでに湿原を通過したわよ。そっちはどうかしら?」

やはり向こうが早かったか、

登山口が随分上だったしな。

 

 DSC01483 DSC01486

 

湿原を抜けると山荘があった。

ここで休憩。

 

DSC01492  DSC01493

 

この先も緩い登りが続く。

 

DSC01495

 

 

時期が時期ならここはお花畑になるらしいが今はなんとも殺風景。

 

DSC01498

 

 

山頂目前にしてやっと本気の登山道が登場した。

 

DSC01502  DSC01505

 

 

12:10、入笠山(にゅうかさやま 1955m 三百名山)山頂到着

 広々とした山頂だが肝心の展望は望めなかった。

 

DSC01511  DSC01513

 

DSC01528

 

後続も続々と到着。

 DSC01520

 

キタロウ「けっこうさみーなぁー」

 DSC01522

 

手を組んだまま全く動かないキタロウ。
「ツナ1kgどーやって食べようかなぁ」
まだツナのことで頭がいっぱいのようだ。

 

 

全員揃ったところでこのたび初の記念撮影。

(サンドが撮ってくれた集合写真、もらったっけ?)

 

DSC01526

 

景色も見えないので20分ほどの山頂滞在で下山開始。

来た道を下る。

 

DSC01536  DSC01540

 

 

登山道脇にはこんな立札があった。

DSC01542

 

幼隊長「やまかじちゅういって書いてあるよ!」

うな「やまをかじっちゃいけませんってことね。そういえば私、おなかが空いてきたわ。早く下りておそばが食べたいわ~!!」

 

スケジュールではランチは下界、各車でステキな信州そば屋を探して食べ、コテージでの晩飯の買い出しをして、次の目的地である白樺湖の温泉に向かうことになっているのだ。

 

という訳で、

14:00、下山後は各車一斉にエンジンをふかし、スマホを片手にそば屋を求めて町に消えていったのでした。

果たして信州そばは食えるのか!?

コテージに到着するのは一体何時になるのか!?

いつものようなおおざっぱツアーはもう少し

つづく。

 

 

 〈参加者〉

もりし

わかにゃん

みみっく

ルーシー

くまもん

4本

アウディー

ノーディ

にゃーこ

チタン

名人

おかちゃん

サンド

かっちゃん

キタロウ

きーち

マダム

Qコーチ

みっしゃん

みーこ

飯使い

うな

幼隊長

隊長

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

« »

Copyright © 2024 まめ登山部All rights reserved.
Back to Top ↑