ツアー&イベント レポート


幡屋三山

出雲北山

島根県雲南市の幡屋三山(はたやさんざん)  丸倉山=馬鞍山(まくらやま372m) 、大平山(おおひらやま410m)、八十山=八重山(はちじゅうざん405m)

宍道湖の南にある三連山。

山の北麓である松江市宍道町上来待からは八重山の山名で標識が立ててあり、南麓の雲南市大東町幡屋からは丸倉山、八十山の山名で標識が立ててある。

林道が山奥まで続いているため誰でも簡単に登れてしまう。お手軽なハイキングコース。

[googlemap lat=”35.37183489996104″ lng=”132.9587745666504″ width=”300px” height=”150px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.371835,132.958775[/googlemap]


丸倉山=馬鞍山 麓
大平山 麓
八十山=八重山 麓
八十山=八重山 麓





◇「西谷」から山に入る
ここから東へ曲がり奥へ進む。
丸倉山西コース登山口
舗装道路が終わる辺りが丸倉山西コース登山口。
登山口から丸倉山へ登る  丸倉山西コースへ
林道を大平山&八十山方向へ進む 
未舗装林道を進む。
小丸倉山分岐
林道八十山(東)方向、林道跡大平山(北)方向、麓「西谷」方向の分岐点。
◎小丸倉山駐車スペース 狭い林道を通りここまで来るには軽自動車でないと無理。
(5台)
分岐地点の駐車スペース
IMG_7540
トイレのすぐ上に展望台がある。
林道から麓「西谷」方向へ進む 

林道跡から小丸倉山&東屋を通り丸倉山、大平山へ進む  東屋奥林道跡へ

林道から八十山方向へ進む 
林道を進むと小丸倉水神神社(写真の小さい祠)。横の坂道を上れば東屋への近道。
林道分岐 A
さらに林道を進むと大平山と八十山への分岐がある。
林道を大平山方向へ進む  大平山西分岐へ
林道を八十山方向へ進む 
道なりに進むと 「宮内谷」からの林道との分岐点に出る。


A.丸倉山西コース
登山口から丸倉山山頂まで
コースタイム(登り=0:30、下り=0:15)
難易度=★
コース状態=はっきりした山道
・丸倉山へのメイン登山道はこのコース。まっすぐ山頂を目指す。途中の分岐から林道跡を進むと大平山へ行くことが出来る。
<駐車場>
◎登山口駐車スペース
(4台)
<登山道>
駐車スペース横からスタート。急勾配を進む。
IMG_7458
丸倉山西分岐
丸倉山、コース登山口、林道跡の分岐点。
林道跡を進めば丸倉山東コース入り口を経て、大平山へ行ける。小丸倉山荘(東屋)にもつながる。
IMG_7466
最後の急斜面を登る。

東屋奥林道跡
林道跡を進むと東屋がある。
さの手前に下の林道までの近道がある。下りると小丸倉水神神社に出る。
小丸倉山
この東屋が小丸倉山荘か??
更に林道跡を進む

林道分岐 B
丸倉山方向、大平山方向、小丸倉山方向の分岐点。
林道を大平山方向へ進む  大平山西分岐へ
林道を丸倉山方向へ進む 
広く平坦な道を西へ行くと丸倉山東コース登山口がある。
丸倉山東分岐
林道と丸倉山東コースの登山口の分岐点。
まっすぐ続く林道のカーブ手前の川の手前付近が登山口。道標は無いが、アーチ状になった木とその奥に見える赤テープが目印。
↑大平山↑ 丸倉山東コースへ

平坦な道を進む。倒木箇所が幾つかある。
林道跡終点が丸倉山西コースの分岐点。
↑大平山↑ 丸倉山西分岐へ


B.丸倉山東コース
丸倉山林道登山口から丸倉山山頂まで
コースタイム(登り=0:30、下り=0:15)
難易度=★★
コース状態=赤テープと踏み跡頼り
・このコースは丸倉山と大平山の移動に使われるルートだが急斜面で展望も無いので、丸倉山西コースを通ったほうがよい。
↓→ 登山口は 丸倉山東分岐へ
<登山道>
赤テープを頼りに林の奥に入る。左に流れる川を渡る。
赤テープを頼りに目の前の急斜面をひたすら登る。
登りきると山頂トイレの横に出る。

丸倉山 = 馬鞍山(まくらやま 372m)
山頂からは宍道湖が見える。
山頂の東隅にトイレがある。
IMG_7477
↑丸倉山東コース↑ 丸倉山西コースへ


大平山西分岐
林道と大平山西コースの分岐点。
IMG_7505
丸倉山方向(西)へ進む  林道分岐Bへ
登山口から大平山へ登る  大平山西コースへ
八十山方向(東)へ進む  林道分岐Aへ


C.大平山西コース
登山口から山頂まで
コースタイム(登り=0:40、下り=0:30)
難易度=★
コース状態=はっきりした山道
・階段を上がっていくとやがて尾根道になる。山頂の場所ははっきりしない。
↓→ 登山口は 大平山西分岐へ
<登山道>
丸太階段を登っていく。
傾斜のゆるい尾根を進む。
小広場に出る。さらに進むと、また視界が開ける場所に出る。
IMG_7514
大平山(おおひらやま 410m)
山頂ははっきりしないがこの辺り。
IMG_7518
↑大平山西コース↑ ↓大平山東コース↓
お立台分岐
山頂からすぐ東にある。
IMG_7520
↓→  お立台行止りまで行くと視界が開ける。岩の上がお立台!!
広い林道を進む


D.大平山東コース
登山口から山頂まで
コースタイム(登り=0:40、下り=0:30)
難易度=★
コース状態=はっきりした山道
・広い林道跡を上がっていく。山頂の場所ははっきりしない。
↓→ 登山口は 大平山東分岐へ
<登山道>
広い林道跡を登っていく。山頂まではすぐに行ける。



◇「宮内谷」から山に入る
石碑がある場所から奥へ進む。舗装道路は牛舎の奥まで。
<駐車場>
◎登山口駐車スペース
(2台)
ここから先は軽自動車でないと無理。
<登山道>
林道途中にも駐車スペースがある。
(3台)
道なりに進むと宮内谷分岐に突き当たる。
宮内谷分岐
丸倉山&大平山西コース(西方向)、八十山&大平山東コース(東方向)、麓の「宮内谷」の分岐点。
林道を丸倉山方向(西)へ進む  林道分岐Aへ
林道を八十山方向(東)へ進む 
途中、ヘアピンカーブがある。

大平山東分岐
林道と大平山東コースの分岐点。
林道を丸倉山方向(西)へ進む  宮内谷分岐へ
登山口から大平山へ登る  道標に従って広い道を進む。
登山口から八十山へ登る  林道カーブ外側から林の中へ山道がある。
林道を八十山方向(東)へ進む  八十山分岐へ


E.八十山西コース
登山口から山頂まで
コースタイム(登り=0:40、下り=0:30)
難易度=★
コース状態=はっきりした山道
・階段を上がっていくとやがて尾根道になる。山頂の場所ははっきりしない。
↓→ 登山口は 大平山東分岐へ
<登山道>
林の中を登っていく。
小屋の横に出る。



◇「奥遠所」から山に入る (越木谷ルート)
ここから東へ曲がり奥へ進む。
<駐車場>
◎登山口駐車スペース
(2台)
舗装道路終点が駐車スペース この先は軽自動車なら行ける。
<登山道>
道なりに進む。
林道の上の尾根筋に雲ヶ峠の道標が見える
斜面を上がって尾根へ 雲ヶ峠分岐へ
さらに林道を進むと八十山山頂南直下の駐車スペースにたどり着く。
八十山分岐
林道と大平山東コースの分岐点。
麓の「奥遠所」へ進む
大平山方向(西)へ進む  大平山東分岐へ
登山口から八十山へ登る  八十山南コースへ


F.八十山南コース
登山口から山頂まで
コースタイム(登り=0:03、下り=0:03)
難易度=★
コース状態=はっきりした山道
・駐車スペースからすぐ。
↓→ 登山口は 八十山分岐へ
<登山道>
山道を100mほど進むと山頂。


八十山 = 八重山(はちじゅうざん405m)
山頂からは宍道湖が見える。
小屋から西へ進み林に入る → 八十山西コースへ
小屋から東へ進み雲ヶ峠へ進む → 八重山北コースへ
小屋から南の林道へ進む → 八十山南コースへ
小屋の北の展望図の西隅から林に入る → 八重山樹林コースへ



◇「小林」から山に入る
八重山の看板から林道に入る。神社が目印。
G.八重山北コース
登山口から山頂まで
コースタイム(登り=0:03、下り=0:03)
難易度=★
コース状態=はっきりした山道
<駐車場>
◎登山口駐車スペース
(4台)
ここから道標に従って真っ直ぐ進む
↓→ 右の川を渡り山道へ入る 八重山樹林コースへ
<登山道>
整備された登山道を登っていく。道は新しい。




登っていくと尾根に出る
雲ヶ峠分岐
斜面を下ると 越木谷ルートへ
西へ進んでいくと八重山の小屋付近に出る。





H.八重山樹林コース
登山口から山頂まで
コースタイム(登り=0:03、下り=0:03)
難易度=★★★
コース状態=赤テープと踏み跡頼り
・樹林帯の中を進む。山頂まで直登はかなりきつい。
駐車スペースから右の林に入る。
↓→ 右駐車スペースから真直ぐ道標に従って進む 八重山北コースへ
<登山道>
ジャリ山の置くの辺りの川を渡ると踏み跡がある。
踏み跡を頼りに進む。(写真は下り時)
更に進むとかなりの急勾配になる。ここを直登する。
上りきると山頂の展望図の西奥に出る。

コメントを残す

« »

Copyright © 2024 まめ登山部All rights reserved.
Back to Top ↑