ツアー&イベント レポート


2010.8.29 鳥取砂丘 馬の背

活動記録

扇ノ山を後にし

続いて向かう先は鳥取砂丘

観光地であるが 我々の目的は決して観光ではない

鳥取砂丘 最高峰 馬の背(47.1m)の登頂が目的である

あくまでも ストイックに登るだけだ

ほんとだよ

IMG_8982

15時50分、登山口駐車場到着

すでに一般の観光客の数は減ってきており 無料の駐車場にすんなり止める事が出来た

(登山口付近の駐車場は有料)

早速装備を整える

距離は短いので今回は軽装備で良さそうだ

熊の心配もないだろう

登山口の階段を上ってスタート

IMG_8983整備された階段を登ると どーんと視界が開けた

ここからの展望は素晴らしく 目指す馬の背の頂がよく見える

IMG_8984熱中症警報の張り紙発見!!

確かにここから馬の背までの道のりは 木陰も水場もなさそうだ

しかも足元は砂にはまり 楽には歩けそうに無い

距離は短いが 気の抜けない登山になりそうだ

まずはルートの確認

安全なルートを探す


IMG_8985なんとか踏み後の多いルートを見つけることが出来た

では出発

IMG_8986日差しは強く 砂は熱い

たまらず あずずが駆け出した

IMG_8987

それにつられて何人か走り出していく

IMG_8989いきなりのハイペース登山 かつて無い光景である

わーーーい!!

IMG_8992しかし 急斜面で かぁ先生が力尽きた

IMG_8993大丈夫か!?

無理は禁物である

登り切ると なだらかな稜線にでた

IMG_8995すでに多くの登山者で賑わっている

とても人気のある山のようだ

そして目指すピークに移動する

IMG_899616時06分、馬の背山頂到着

さえぎる物がない360°の展望で 海 空 砂 と素晴らしい眺めが楽しめる

さっそく記念撮影

IMG_9000

登頂も成功したことだし ここで定番イベント開催

ここから真直ぐ砂すべりを下り 海まで走る

青春ダッシュ競争!!

挑むのは・・

元気いっぱい あずず(16)

男子最年少 つぼJr.(23)

また無茶するのかよ はら店長(40)

では よーい!

IMG_9002スタート!!

IMG_9003いきなり差が開く がんばれ店長

IMG_9004意外と速い店長 本気で走っているようだ

転倒を期待したのに転ばない

DSC00647つぼJr.一位  あずず二位  店長三位  お疲れ様でした

DSC00648「楽しく観戦させていただきました 引き返してください」

IMG_9011

当然帰ってくるのはしんどいわけです

16時16分、下山開始

山頂の景色もイベントも十分楽しんだのでそろそろ下山

しかし さっきの競争で負けたのが悔しかったのか 暑さでおかしくなったのか 店長突然 暴走開始!!!

いつもはジェントルマンな下山なのに

本日の一枚

IMG_9024

ジェンテンマンな下山

このまま前転で谷底まで転げ落ちていった店長

この見事な下山を見届け

メンバーは一路 温泉に向かうのであった


よい子はまねしないようにね!!

e383abe383bce383881

<体験入部>

あずず

<参加者>

ぼん

みーこ

かぁ先生

アッキーナ

ケンケン

つぼJr.

はら滑落店長

スーザン

マッキー

隊長

“2010.8.29 鳥取砂丘 馬の背” への7件のフィードバック

  1. しょくにん より:

    砂の山を駆け上がるのって大人になってからでも楽しいですよね。
    鳥取砂丘に行くたびに子供に戻ります。

    店長、ケガないですか??写真を見るとちょっと心配です。

  2. 隊長 より:

    今も砂の中です

  3. プロ(改名希望) より:

    環境汚染に繋がりますので、すぐに掘り起こして下さいね~。

  4. ケンケン より:

    墓碑の注文承ります…

  5. 滑落店長 より:

     皆さんお疲れ様でした。
     自分は疲れたので砂丘の中に埋もれていますので、10年後、ミイラになっていますので発掘してください。

  6. しょくにん より:

    店長、今度の日曜だけは這い上がってきて下さい!
    登山後埋め戻しますから…

  7. 滑落店長 より:

     職人の要望に応えて砂の中から復活します。
     前夜、命の水(ビール)を飲んで復活!・・・逆に飲みすぎてそのまま、深い眠りに!
     ケンケン、鳥取砂丘に御影石のピラミッドを建ててください・・・できれば、スフィンクスの代わりに石の招き猫を。
      請求書は、隊長と職人宛で。
      

コメントを残す

« »

Copyright © 2024 まめ登山部All rights reserved.
Back to Top ↑