• 政府の方針

    都道府県をまたぐ移動都道府県をまたぐ移動については、今月末までは不要不急の帰省や旅行などは避けるよう促しています。その後、6月18日までの3週間程度は、最後まで宣言が継続された東京など首都圏の1都3県や北海道との間の移動 […]

    2020.6.10
  • 5/3-4は奈良県の釈迦ヶ岳ツアーは中止になりました

    新型コロナのため小屋泊、奈良観光なども予定してました5/3-4は奈良県の釈迦ヶ岳ツアーは中止になりました   知らない人との密室雑魚寝、洗剤等を使わない手洗いなど感染リスクが高い山小屋泊は極 […]

    2020.4.9
  • PC壊れました・・

    PCのHDが壊れたため初期化となりました。。。_| ̄|○メールデータ&アドレスのバックアップは11/16までしかありません というわけで11/16日以降に入部申し込みをいただいた方々募集メールの配信が届 […]

    2020.2.15
  • 新時代の幕開け

    祝!改元令和になっても引き続きよろしくお願いします! まめ登山部

    2019.5.3

  • 3/19は白滝山-大師山縦走です

    3/19は白滝山-大師山縦走(山口県岩国市)ですアザラシ岩、入道岩、など花崗岩の岩塊が多くあります。  登山ルート白滝山登山口→白滝山→大師山→白滝山登山口詳しくはこちら → 白滝山に登ろう!(岩国市 […]

    2023.2.25
  • ③8/13-14 御嶽山

     ③8/13-14 御嶽山(おんたけさん 3067m)初心者でも行ける3000m!  ■スケジュール8/12(土) 夜各エリア出発 徹夜移動8/13(日) 入山 山中か下界泊8/14(月)  […]

    2023.2.21
  • 3/5は神島(岡山県笠岡市)縦走です

    前回雨天中止になったのでもう一度! 山県笠岡市、神島(栂丸山・高畑山・竜王山)を縦走します。栂丸山・・神島内浦では「塚の丸」、外浦では「栂の丸」と、2つの呼び名を持つ神島の最高峰(306m) &nbs […]

    2023.2.20
  • ②8/4-6 穂高岳、焼岳

    ②8/4-6 穂高岳、焼岳8/3(木) 夜各エリア出発 徹夜移動8/4(金) 入山 山中泊8/5(土) 山中泊8/6(日) 下山 帰路へ   

    2023.2.15

新着レポート

  • 穴見川沢歩記2021

    猛暑猛威振るう今こそ、 川歩記じゃあああああ!! いくぜ者ども 真夏の陣じゃああああ!!

    2021.8.4
  • 2020.3.15 京羅木山

      この日の天気は、予報では数日前からずっと雨。当日、雲行きは怪しかったですが、ルート変更せず、予定通り3時間コースに挑戦することにしました。まず、集合場所の「おちらと村」から「星上峠展望台」に車で移動。目の前 […]

    2020.3.28
  • 2020-3-1 三郡山(奥出雲側上分西ルート)

        雪も溶けていよいよ春になったかな?冬の間、こたつでぬくぬくしていたまめんばーをたくさん連れて春の山を楽しもうと思ったけど、参加したのはいつもより少ない4名。まだ寒いからおうちから出たくないよね。奥出雲町側の上分西 […]

    2020.3.3
  • 2020-2-2倉橋島岳浦山&ピザテスト

    2月初旬。雪がちらついてもおかしくない時期だけど、天気が良いだけでなく、まるで春になったみたいに暖かい。音戸漁港でやってた牡蠣祭りは凄く賑やか。山を忘れてずっと食べていたいくらい。

    2020.2.6

ピックアップレポート

  • 2011.7.10 三平山~朝鍋鷲ヶ山縦走

    三平山をさんぺいざんと読んだあなた、失格です。 

    2011.7.17
  • 2010.7.18 女亀山

    「人は大河の一滴」という有名な作家の言葉があります。 私たち人間は大きな川で例えるとたった一滴にすぎないけど、 他の無数の一滴と共に合わさると大きな河の流れをなす、 そして時の流れと共に前へ前へと進んでいく。 そういった […]

    2010.7.20
  • 富士でアルプスな高御位山 2012.3.3

    山陰は雨でも、山陽は晴れ。 とゆことで行ってきました、富士でアルプスな播磨の低山、高御位山(たかみくらやま・304m)。 姫路市・加古川市・高砂市の市境を歩く、縦走周回コースに挑戦だ! [googlemap lat=&# […]

    2012.3.5
  • 山口県十種ヶ峰(988m)

    2013.1.4 冬だし雪山にも行きたいな…と、浅はかな思考… とは言え、冬山を舐めると痛い目に遭う… [googlemap lat=”34.4387699814484″ lng=”1 […]

    2013.1.20

まめ登山部に興味がある方へ

入部申し込み サークル紹介

マメンバー専用コンテンツ

logo logo logo
logo logo logo

さらにこんなのもあるよ



Powered by まめ登山部

Copyright © 2023 まめ登山部All rights reserved.
Back to Top ↑