都道府県をまたぐ移動都道府県をまたぐ移動については、今月末までは不要不急の帰省や旅行などは避けるよう促しています。その後、6月18日までの3週間程度は、最後まで宣言が継続された東京など首都圏の1都3県や北海道との間の移動 […]
2020.6.10新型コロナのため小屋泊、奈良観光なども予定してました5/3-4は奈良県の釈迦ヶ岳ツアーは中止になりました 知らない人との密室雑魚寝、洗剤等を使わない手洗いなど感染リスクが高い山小屋泊は極 […]
2020.4.9PCのHDが壊れたため初期化となりました。。。_| ̄|○メールデータ&アドレスのバックアップは11/16までしかありません というわけで11/16日以降に入部申し込みをいただいた方々募集メールの配信が届 […]
2020.2.15祝!改元令和になっても引き続きよろしくお願いします! まめ登山部
2019.5.35/3-5は 2泊3日 くじゅうツアー開催します九州にある九重山(くじゅうさん) 最高峰は中岳 (1,791m) 日本百名山 法華院温泉山荘をベースに周囲の山を巡ります登山は山ほどあるよ […]
2023.1.27広島県百山の一つ 東広島市入野町の篁山(たかむらやま 535m)に登ります登山道が整備されて地元ではハイキングなどで親しまれる山だが、2018年の平成30年7月豪雨の影響によって2021年(令和3年)9月現在も一部の登山 […]
2023.1.5あけましておめでとうございます今年も遠征開催しますよ (年間計画はそのうちアップします) まずは第一弾3/25-26は大崩山(オオクエヤマ 1643.3m 二百名山 宮崎県)に遠征します
2023.1.4広島県福山市内海町の横島縦走です。
2022.12.12猛暑猛威振るう今こそ、 川歩記じゃあああああ!! いくぜ者ども 真夏の陣じゃああああ!!
2021.8.4この日の天気は、予報では数日前からずっと雨。当日、雲行きは怪しかったですが、ルート変更せず、予定通り3時間コースに挑戦することにしました。まず、集合場所の「おちらと村」から「星上峠展望台」に車で移動。目の前 […]
2020.3.28雪も溶けていよいよ春になったかな?冬の間、こたつでぬくぬくしていたまめんばーをたくさん連れて春の山を楽しもうと思ったけど、参加したのはいつもより少ない4名。まだ寒いからおうちから出たくないよね。奥出雲町側の上分西 […]
2020.3.32月初旬。雪がちらついてもおかしくない時期だけど、天気が良いだけでなく、まるで春になったみたいに暖かい。音戸漁港でやってた牡蠣祭りは凄く賑やか。山を忘れてずっと食べていたいくらい。
2020.2.6みんなで玉峰山に登ってきました!いい運動になりました。 山頂の標高は820メートル。ちなみにエベレストの標高は8,848メートル。 高さだけで比べればエベレストは玉峰山の10倍ちょっと。 10倍ちょっとがんばって登ればエ […]
2010.9.24ひたすら連載し続けております、ぼんのGW九州紀行シリーズ。 もう読み飽きたんじゃ~、という人もおられるでしょう。 無理もありません。 書いてる本人、もう書き飽きたんじゃ~~~(笑) いやいや、それでも全20話(ほんと […]
2011.6.30風の谷に迷い込んだ徒歩一行。 結局全員あた様に回収され、やっと登山口の滑峠(ぬめっとう)に到着した。 9:42、滑峠から登山開始。
2015.5.13ちょっと寄り道しましたが、九州ネタ再開です。 まだまだあるよー。 祖母山でかなり体力を消耗したので、この日はやはり足がダルダルビッシュ。 しかしどこか山頂は踏んでおきたい…というわけで、またもやインチキ登山を敢行です […]
2011.6.23
|
|
|
|
|