• 政府の方針

    都道府県をまたぐ移動都道府県をまたぐ移動については、今月末までは不要不急の帰省や旅行などは避けるよう促しています。その後、6月18日までの3週間程度は、最後まで宣言が継続された東京など首都圏の1都3県や北海道との間の移動 […]

    2020.6.10
  • 5/3-4は奈良県の釈迦ヶ岳ツアーは中止になりました

    新型コロナのため小屋泊、奈良観光なども予定してました5/3-4は奈良県の釈迦ヶ岳ツアーは中止になりました   知らない人との密室雑魚寝、洗剤等を使わない手洗いなど感染リスクが高い山小屋泊は極 […]

    2020.4.9
  • PC壊れました・・

    PCのHDが壊れたため初期化となりました。。。_| ̄|○メールデータ&アドレスのバックアップは11/16までしかありません というわけで11/16日以降に入部申し込みをいただいた方々募集メールの配信が届 […]

    2020.2.15
  • 新時代の幕開け

    祝!改元令和になっても引き続きよろしくお願いします! まめ登山部

    2019.5.3

  • 6/8-9は毛無山&キャンプ 山中泊 new

    1泊2日で比婆山系を縦走します 登山ルート1日目 牛曳山登山口→牛曳山→毛無山→烏帽子山→吾妻山大膳原キャンプ場 (宿泊地)2日目 吾妻山大膳原キャンプ場→比婆山→池ノ段→竜王山→ ひろしま県民の森登山口&nb […]

    2024.5.16
  • 6/15-16は石鎚山&キャンプです

    6/15-16は石鎚山&キャンプ開催します   石鎚山 (愛媛県)標高差は約1500m  2時間30分+鎖場 /3.6km 

    2024.5.14
  • ⑥9/21-23 剱岳早月尾根 2泊3日

    ⑥9/21-23 剱岳早月尾根 2泊3日北アルプス三大急登のひとつ剱岳の早月尾根をピストンします  

    2024.5.14
  • 5/26はゴジラの背

    大山山系、矢筈ヶ山、甲ヶ山、そしてゴジラの背を踏んづけに行きましょう初心者でもがんばれば行けます!!    川床~(川床コース)~大休峠~矢筈ヶ山~甲ヶ山、ゴジラの背 往復  小矢筈  甲ヶ […]

    2024.5.13

新着レポート

  • 出動!波多川探検隊

    穴見川に行くんじゃなかったんかよ! 今回は急遽企画変更 未踏の波多川を探検するぞ!

    2023.7.31
  • 穴見川沢歩記2021

    猛暑猛威振るう今こそ、 川歩記じゃあああああ!! いくぜ者ども 真夏の陣じゃああああ!!

    2021.8.4
  • 2020.3.15 京羅木山

      この日の天気は、予報では数日前からずっと雨。当日、雲行きは怪しかったですが、ルート変更せず、予定通り3時間コースに挑戦することにしました。まず、集合場所の「おちらと村」から「星上峠展望台」に車で移動。目の前 […]

    2020.3.28
  • 2020-3-1 三郡山(奥出雲側上分西ルート)

        雪も溶けていよいよ春になったかな?冬の間、こたつでぬくぬくしていたまめんばーをたくさん連れて春の山を楽しもうと思ったけど、参加したのはいつもより少ない4名。まだ寒いからおうちから出たくないよね。奥出雲町側の上分西 […]

    2020.3.3

ピックアップレポート

  • 2013.6.29  日本一!! 大阪低山登山 ~天保山編~

    無事に仕事を終えたので、大阪にある、 もう一つの日本一を踏破しにいくことにした。 その名は、天保山(てんぽうざん:標高4.53m) 二等三角点ではあるが、「三角点のある山」としては、 日本一の低さ(※)である。(※訪問当 […]

    2014.8.17
  • 7.10毛無山~三平山縦走

    まめツアーが三平山から~朝鍋鷲ヶ山となってるのだが…調べると毛無山まで縦走路が続いてる(☆_☆) これに好奇心を掻き立てられたKYな俺…、 ロング縦走すべく隊列を離れ1人、毛無山の鳥取側サージタンクからスタートする… [ […]

    2011.7.18
  • 2014.2.1  瀬戸内ひだまりハイキング ~似島・安芸小富士編~

    広島市南区・似島の南側にある「下高山」に登頂した一行は、 つぎにこの島の最高峰、「安芸小富士(あきのこふじ)」へ 向かうことにしました。下高山の登山道の所々には、 面白い道標がたっていました。

    2014.2.21
  • 2016.11.06 ぐるっと三瓶縦走ツアー その3

    混み合う山頂小屋で昼飯を済ませたご一行。しばし小屋のロフトでゆったりまったりしたところで登山を再開することとなった。 小屋を出るとも山頂は未だガスにつつまれており、休憩を挟んだ体には、その寒さがより強く感じられる。さっさ […]

    2016.11.29

まめ登山部に興味がある方へ

入部申し込み サークル紹介

マメンバー専用コンテンツ

logo logo logo
logo logo logo

さらにこんなのもあるよ



Powered by まめ登山部

Copyright © 2024 まめ登山部All rights reserved.
Back to Top ↑