まめナビ

 

要害山 (戸倉城址)

出雲北山

要害山 (出雲市稗原町 戸倉城址)

IMG_8265

(左が「要害山」、右は「大袋山」)

[googlemap lat=”35.29943548054545″ lng=”132.7865982055664″ width=”300px” height=”150px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.299435,132.786598[/googlemap]

山頂までのルートは上のマップのようになっていた。

幡屋三山

出雲北山

島根県雲南市の幡屋三山(はたやさんざん)  丸倉山=馬鞍山(まくらやま372m) 、大平山(おおひらやま410m)、八十山=八重山(はちじゅうざん405m)

宍道湖の南にある三連山。

山の北麓である松江市宍道町上来待からは八重山の山名で標識が立ててあり、南麓の雲南市大東町幡屋からは丸倉山、八十山の山名で標識が立ててある。

林道が山奥まで続いているため誰でも簡単に登れてしまう。お手軽なハイキングコース。

[googlemap lat=”35.37183489996104″ lng=”132.9587745666504″ width=”300px” height=”150px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.371835,132.958775[/googlemap]


丸倉山=馬鞍山 麓
大平山 麓
八十山=八重山 麓
八十山=八重山 麓


旅伏山

出雲北山

ただいま出雲北山の弥山~旅伏山までのナビを製作中です・・調査が進んだ旅伏山をアップします。

(これらのコースは天空人様から頂いた情報を元に実際に歩き、作成しました。ご協力大変感謝いたしております。ありがとうございました。)

[googlemap lat=”35.42234998978842″ lng=”132.78385162353516″ width=”300px” height=”150px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.42235,132.783852[/googlemap]

L.旅伏山
・旅伏山南稜
・旅伏山東稜
・旅伏山北稜
・旅伏山三角点ピーク北稜


船通山

比婆道後帝釈国定公園


島根県と鳥取県の県境船通山

[googlemap lat=”35.15809124619013″ lng=”133.17764282226562″ width=”300px” height=”150px” zoom=”10″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.158091,133.177643[/googlemap]

山頂までのルートは上のマップのようになっていた。

4つの登山ルートがあるようだ。(追谷コースは見当たらなかったのでとりあえず無し。このコースの情報求む!!)

島根県側

A.鳥上滝コース・ B.亀石コース

鳥取県側

C.一般コースD.健脚コース

続きを読む

大山山系

大山山系

鳥取県大山(だいせん)・初級から中、上級まで多くの登山ルートがあり、どのルートも大自然を満喫できとても面白い。山頂からの眺望も格別で、何度も訪れたくなる魅力のある場所が多い。
[googlemap lat=”35.37561413174875″ lng=”133.53744506835938″ width=”300px” height=”150px” zoom=”10″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.375614,133.537445[/googlemap]
<大山山系 マップ> 右クリック、「新しいタブで画像を開く」でデカマップが見れます。
山頂までのルートは上のマップのようになっていた。
まだ他にもルートはあるが、まずはこれだけ。
すべてのルート名称は分からなかったので、とりあえず勝手に付けました。
(難易度、コメント等はあくまでも個人的見解です。登山は自己責任で行ってください。特に危険箇所には注意してください。一切の責任は負いません。)
◎夏山登山道コース・・大山(弥山)まで。一般的なコース
◎ユートピアコース・・大山東側ユートピア小屋まで。中級者向けコース
(夏山登山コース、ユートピアコース共、駐車場はこちら)大山寺周辺駐車場
◎大休峠・・ここから矢筈ヶ山方面、野田ヶ山方面の縦走路に行ける。
◎甲ヶ山・・香取から甲ヶ山、勝田ヶ山間の尾根に出る。
◎船上山・・大山山系東端。大山まで縦走路がある
◎地獄谷・・鳥越峠を超え地獄谷へ。さらに振子沢を登り、振子尾根に出る。
◎烏ヶ山・・??
◎縦走路・・満足度の高いハードコース


Copyright © 2024 まめ登山部All rights reserved.
Back to Top ↑