2009.7.5 吾妻山-比婆山縦走
今週のまめ登山部は、
このところハードコースが続いていたので
難易度の低いこの自然歩道コースにした
とは言っても距離は結構あるが・・
・
今回の参加者は9人
天気は曇り、風はあるが気温が高い
10時30分、広島県民の森センターをスタートする
整備されている道を歩き
まずは毛無山を目指す
・
傾斜も緩く、歩きやすい道で
50分ほどで山頂に着いた
山頂は開けていて展望がいい
曇っていて大山、三瓶までは見えないが
猿政山、これから向かう烏帽子、吾妻、比婆、立烏帽子山が見える
・
恒例の登頂写真を撮る
今回からひとみさんが作ってくれたノボリを掲げることになった
若干小さめ・・
ひとみさんなら
まだまだバージョンアップしてくれるはずである。
ありがとうひとみさん!!
がんばってひとみさん!!
・
11時35分、出雲峠へ出発
1.2Kmの道のりだ
今日は楽だな
11時55分、出雲峠到着
飲み物だけ飲んで、さっさと烏帽子へ進む
12時35分、烏帽子山頂上到着
ここでランチタイム
・
登頂写真を撮ろうとしたが頂上の印が無い!?
比婆山をバックに撮る
ノボリを広げると他の登山者に注目される・・
・
ここから次の比婆山へ行く前に、吾妻山へと続く
コースを往復する
・
13時15分、吾妻山へ出発
今日は徳さんは都合によりここでお分かれ
比婆山経由で先に下山する
気をつけて帰ってください
熊はでないから
・
大膳原まで降りた
ここは眺めがいい
正面の吾妻山、結構登るのきつそうだな
そうでもなかった
14時05分、吾妻山山頂到着
またまた記念撮影でノボリを広げると
ギャラリーにウケる
・
休憩後
また来た道を引き返し烏帽子山へ戻る
空が怪しくなってきた
急いだほうがよさそうだ
・
15時20分、烏帽子山山頂付近の分岐点まで戻ってきた
ここから比婆、立烏帽子に向かうのだが・・
わたくし体調不良のためリタイヤです
先に下山します
小隊長をたのみます・・無念
みんなと別れ出雲峠経由で県民の森センターへと急ぐ
・
16時過ぎ到着
15分ほど休憩してるとみんなも降りてきた
結構急いで下りたのに、普通に進んでもそんなに時間変わらなかったか・・失敗した
結局、みんな時間が無いため
立烏帽子山より風呂を選んだのだそうだ
という訳で県民の森センターで温泉に入ってサッパリしたあと
帰路についた
・
今回は初のリタイアですいません
本日の歩行距離 約14Km 6時間
今回も簡単じゃないじゃん!
・
この後、センターのレストランにあった
「比婆牛」の文字が頭に焼きついた我々は
焼肉屋で再集合するのであった
さて次回のまめ登山部は
三瓶山 縦走(時計回り)
その次はいよいよ
富士山だ!!
<参加者>
なばさん
やすださん
徳さん
マッキー
ひとみさん
ウッチー
はらくん
小隊長
隊長
2009 年 7 月 5 日