TOP

 

6月23日@雲取山 byズノー

ズノーの山は東に日は西に

研修で一ヶ月半ほど東京で過ごすことになった。いい機会なので、天気のいい週末には東日本の山に登ろうと企む私。そんなわけで、まずは雲取山へ行くことに。

「東京で一番高い場所は?」

「スカイツリーです!」

23区内に住んでいる人にとって奥多摩は東京に含まれないかもしれないが、東京都の最高峰は東京・山梨・埼玉の県境に位置する雲取山である。標高は2017m。百名山にも選定された、富士山の眺望で知られる山である。

[googlemap lat=”35.860952532806905″ lng=”138.9437484741211″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.860953,138.943748[/googlemap]

続きを読む

6/30はこまめ塾 in 玉峰山 地図読み勉強会&実地練習登山です

インフォメーション

一部から「座学した~い」という声が挙がっていた地図読み講座。

ついに無謀にも企画してしまいました・・・(^^;)

[googlemap lat=”35.215964415313486″ lng=”133.09352807700634″ align=”undefined” width=”400px” height=”300px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.215964,133.093528[/googlemap]

 

ロケーションは屋内休憩施設のある玉峰山(たまみねさん・820m)

午前中は座学にて読図勉強&みんなで午後からの登山の山行計画を考えます。

Tamaminesan

距離は短いけど地形にも変化があって、なかなか読みがいがありそうです。 

続きを読む

アクシデント対策② 落雷

隊長の自由帳

※アクシデント対策②道迷いの予定でしたが急遽内容を変更してお送りします

 

落雷

山では最も遭遇したくないもの。屋外ではどこに居ても雷にうたれる可能性がある。

 

◆雷雲(積乱雲)

何らかの原因で発生した強い上昇気流によって積雲からむくむくと成長して塔あるいは山のように立ち上り、雲頂が時には成層圏下部にも達することがあるような、巨大な雲。

雲は輪郭がはっきりしていて、雲底は非常に暗く、雲の下では激しい雨や雹・霰、冷たい突風がもたらされ、雲の内外で雷が発生するのが特徴。

雷は雨が降る前に発生し、落雷する。

積乱雲

夏は快晴の時には朝からの日差しで地表が温められて上昇気流が発生。午後から夕方に掛けて積乱雲が発達し落雷が発生するパターンが多い。

  続きを読む

尾道三山千光寺《大宝山》

ケンケンのさすらい一人旅

2013・5・26

尾道市内海沿いにある『やまねこカフェ』…


この手の店での食事に、味は期待はしてないのだが…

ナポリタン激ウマでした(*´∇`*)アタリ


山も同じ…当たり外れがあるのだ…自分の足で実際行って登ってみないと、自分のツボにハマる山かどうか解らない…

ある意味賭けである

だから登山は面白いのだ♪

[googlemap lat=”34.410945969180574″ lng=”133.1974482536316″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”15″ type=”G_PHYSICAL_MAP”]34.410946,133.197448[/googlemap]

尾道三山最後の一座

『千光寺山(136m)』

DSCN0744

この山にはロープウェーが敷かれてる…山全体が観光地

続きを読む

尾道三山西国寺山(摩尼山)

ケンケンのさすらい一人旅

2013・5・26

大久野島…

[googlemap lat=”34.311255871737906″ lng=”132.9935359954834″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.311256,132.993536[/googlemap]

フェリーで航る瀬戸内海に浮かぶ周囲4kmの小さな島…

DSCN0830

 

戦時中は毒ガス工場があった場所で地図表記からも消滅した哀しい島…負の遺産が今も残る…

続きを読む


Copyright © 2024 まめ登山部All rights reserved.
Back to Top ↑