10/19若杉山&三徳山レポート。
やっと、書きます。若杉山&三徳山レポート。
もう、記憶があいまいで仕方ありません、すみません。。
10:00 登山開始。
天気は、晴天。
なだらかな森を、「楽じゃわ~これくらいがええわ~」とかぺちゃくちゃ言いながら歩いていると、
10:40 あっという間に見晴らしが良くなり、
秋の気配を感じるススキや、
はるかどっちか(方向音痴)には、大山がくっきり。
11:20 若杉山山頂。看板がかわいい。(今時、写真に指が入るという、初歩的なミス。)
見晴らしが良いから、つい、こういう↑ことしちゃいます。みんな、しちゃいました。
さ、今回の若杉山は、ここからが本番!
山頂のレストラン「若杉」の本日のメニュー。
トン汁。チャーハン。鶏肉とアスパラのソテー。ほうれん草とえのきの胡麻和え。
デザートは、チーズケーキとモンブラン。コーヒー付き。
(写真がトン汁以外ないのは、筆者が食べることに夢中で写真撮るのを忘れていたからであります。。)
ダンディーパパ、リリーママ、ケンケン先輩、さるさん、ありがとーございます!
12:40 下山開始。(登山時間より、山頂にいた時間の方が長かった。。)
13:20 登山口到着。さて、これだけではやはり登山部としては物足りない。。
…ということで、三徳山へ、移動~。
14:30 三徳山登山口。
三徳山(投入堂)は、ご存じのとおり修験者の山。そしてときどき登山中の事故で死者が出る危険な山。。
軽装登山は、許しまへん!!…ということで、登山靴でない者は、わらじ(500円)へ履き替えます。
我が登山部にも、ありがたくわらじ代を奉納した方がおりまして。
登山道は、やっと「登山」らしくなり、
よじよじ、
よじ登る。
(写真の向きの変え方が分からないわあ…)
15:20 投入堂へ到着。
下山も、また、楽し…。
16:20 登山口到着。
紅葉には、もう少しだったけど、最高の景色でした!
おまけ。駐車場で主の下山を待つ車中猫。夏だったら、熱中症になるなあ…。
・
<参加者>
かどちゃん
ワラジー
サヤカ
おやっしー
なっち
ゆう
まっちゃん
かじさん
ちょろ
サル
ワッキー
リリー
ダンディー
ケンケン
2014 年 11 月 24 日