ツアー&イベント レポート


コラム vol.1(奥多摩について)

さいたまの全国山模様報告会

2月に辞令が出て、さいたまに帰還したさいたま!

 

せっかく帰還したのですから、自分のフィールドについて紹介したいと思います。

 

第一弾は奥多摩!

 

奥多摩ってどこのこと?ということ方も多いと思いますので、まずその説明から。

 

奥多摩って?

 

 

・ 東京都北西部の山岳地帯のことで、おおよそ1,000m〜2,000mクラスの山々が

    連なる首都圏住みハイカーの御用達スポットのことです。一般的に初級者向けの

    山が多いとされていますが、標高差が大きいコース、ロングコースが多く舐めてかかるとエライ目に

    合います。ロングコース大好きのマゾとか、急登マニアの変人(つまり私のことです。)にはたまらない山塊?

    山ガールもたくさんいるよー(^o^) ※ ただし、一部の山に限る

 

・ 登山シーズン:軽アイゼンがあれば、一年中オッケー。ただスギが多いので、スギ花粉舞う春先

    及びクソ暑い夏場は注意。

 

・ 奥多摩を構成する主な山は下記の通りです。有名どこだけ

    さいたまのありがたくないコメント付き笑

 

雲取山(くもとりやま、2017m) 日本百名山、東京都の最高地点

→ 慣れ親しんだトレーニング場。鴨沢から(往復22km弱のコース)日帰りで行けたら多分健脚

    埼玉側と東京側2つのコースがある。

 

image

 

② 鷹ノ巣山(たかのすやま、1737m)

→ どこの登山口から登っても、急登の山。日原(にっぱら)からの

    稲村岩尾根は奥多摩三大急登の筆頭で、3kmで1,100m登る辛いコース。

 

 

image

 

 

③ 三頭山(みとうさん、1531m) 日本三百名山、奥多摩三山

→ 都民の森(標高約1,000m)から登れるので、結構楽な山らしい。でも北側の

    奥多摩湖からのコースは奥多摩三大急登に数えられるほどの急登アリ…

 image

 

④ 御前山(ごぜんやま、1405m) 奥多摩三山

→ この山も急登、新緑の季節は綺麗らしい

 

image

 

⑤ 川苔山(かわのりやま、1363m)

→ 一般的には川苔谷〜川苔山のルートで登られている。

    奥多摩駅から登るルートは急登あり、岩尾根ありで面白い。

 

image

 

⑥ 大岳山(おおたけさん、1267m) 日本二百名山、奥多摩三山

→ 御岳ケーブルカー使えば、登るのは楽な山。

    奥多摩の中では、敷居は低い 富士山が綺麗に見える

 

 

image

 

 

⑦  御岳山(みたけさん、929m)

→ ケーブルカー使えば、ハイヒールでも登れる山。山頂に神社あり。

    なぜか犬連れが多い。

    1年前に噴火した御嶽山(おんたけさん)と混同する人が結構いたりする。

 

※ 奥多摩三大急登って?

 

・ 一般的には、下記の3つを言います。

     どれも等高線の間隔がえらいことになってる登山道ばかりです。

  ②、③については議論があります。

 

① 日原(標高620m)から鷹ノ巣山(標高1737m)までの稲村岩尾根

 

 

image

 

 

 

② 奥多摩駅(標高350m)から本仁田山(ほにたやま、標高1225m)への大休場尾根

 

image

 

 

 

③ 奥多摩湖(標高540m)から三頭山(標高1531m)へのオツネの泣き坂

 

image

 

 

この3つ以外にも日原から雲取山に登る富田新道、水根から六ツ石山(むついしやま)登るルート、

奥多摩湖から御前山に登る大ブナ尾根、日原から天祖山(てんそさん)に登るルートなどの候補があります。

このように、奥多摩は非常に急登が多い山塊なのです。(だから私はよく行くんです笑)

 

 

まこんなところです。東京駅からも2時間くらいで着くところなので、東京に来られる機会があれば

ぜひ行ってみてください。私宛に連絡くだされば、おススメのコースを案内しますよ!

 

ではでは

 

あとがき

しかし奥多摩にはなんでスギの木が多いんだろうか?

春先アレグラなしで近づけないではないか怒

 

 

コメントを残す

« »

Copyright © 2024 まめ登山部All rights reserved.
Back to Top ↑