ツアー&イベント レポート


恵那山~黒井沢ルートから

さいたまの全国山模様報告会

 10月の3連休で登った恵那山のレポートを書かせていただきます。

へたくそな文章だと思いますが、我慢してください苦笑

 

10月12日(祝)

 

3連休の最後の日、岡山に帰る前にもう一座百名山を登りたいと考えた私。

 

候補は大台ケ原、伊吹山、恵那山でしたが、最後にアルプスを目に焼き付けておきたいと思い

 

岡山からの距離が最も遠い、恵那山を選択。

[googlemap lat=”35.44500852178629″ lng=”137.59778598323464″ align=”undefined” width=”300px” height=”300px” zoom=”9″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.445009,137.597786[/googlemap]

 

今回登るルートは岐阜県側からの黒井沢ルート

 

5時半に黒井沢登山口に到着!

黒井沢コースの登山口の標高は約1,100m。標高差は1,000m弱です。
黒井沢登山口
恵那山には、他に前宮コース、神坂峠コース、広河原コースがありますが、

 

明日必ず岡山にいなければいけない私は、岡山までの距離が最も短いこのコースを選んだわけです。

 

本当は神坂峠からのコースを歩きたかったんですけどねー(>_<)

 

準備を済ませ、5:40に登山スタート‼️

 

頂上までは、4時間20分ほどとのこと。

 

まあ、自分はスピード登山を標榜しているので、休憩込みで3時間くらいでつければ良いかな⁇

 

最初の30分ほどは林道を歩く非常に快適なコース。

 

林道

林道

見上げる空は、雲ひとつなく、昨日の大荒れの天気がウソのよう。

 

林道終点からは若干の急坂。でもそんな区間はすぐに終わり、山肌に沿って徐々に標高を上げていきます。

 

恵那山
ゆる〜い坂を長時間歩き続けるのが大好きな私(笑)には、最高のコース‼️

 

なかなか中国地方の山の登山道には、ないですよねー( ;  ; ) 良いコースあったら皆さん教えてください。

 

紅葉がとてもきれいで、青空といいコントラストになってます。

 

恵那山2
紅葉している木を見るとなんか感傷に浸ってしまいます。

 

恵那山3
広葉樹が減り、笹や針葉樹が目立つようになってくると 黒井沢ルートの休憩地、野熊の池避難小屋に着きます。

 

野熊の池避難小屋は中も外も綺麗な避難小屋です‼️

 

恵那山4
しばらくの休憩後また出発

 

すぐにカラマツ林の中に入り、つづら折れで徐々に高度を上げていきます。カラマツの隙間から入り込む光がとても優しいですね

 

恵那山5
カラマツ林を40分ほど登ると抜け笹原に出、
南アルプスの山々の素晴らしい眺望を見ることができます。

 

昨日の悪天候で雪が積もって雪化粧をまとってますねー

 

恵那山6
ただ、黒井沢ルートは、ここからが長い。地図をみればわかりますが稜線に出た後、

 

直登をせず山肌に沿って標高を稼いでいくルートになってます。

 

勾配自体は非常に緩やかなのですが、樹林帯の単調な景色が続き、

 

また木の根っこと石が生み出す段差が非常にうっとおしい。

 

IMG_0650
1時間ほど樹林帯を登り続けると、恵那山の避難小屋に着きました。到着は8:40頃。

 

最高地点2,191mの地点、三角点までは、それぞれ10分ほどの樹林帯の中の道のり。

 

最高地点には祠があり、南側の眺望が望めます。山並みの向こうに濃尾平野まで一望することができました‼️

 

恵那山7
恵那山14
続いて、1等三角点へ。恵那山は一等三角点百名山にもなっており、地図好きな私にとっては

 

現物を見るのが楽しみでしたが… 眺望は全くなく、展望台に登って、やっと景色が見える程度。

 

恵那山9
恵那山15
このままでは悔しいので、避難小屋近くの岩場に登って、中央アルプス、南アルプスを眺めてました。

 

恵那山10
木曽駒は今日も雲がかかっていて、眺望が全くないだろうし、北岳、間ノ岳は雪が積もってるしで、

 

みなさん大変なんだろうなあと思いながらしばし見つめておりました。

 

恵那山11
眺めに満足したら、あとは下るだけです。

 

2日間と今日の疲れを引きずりながら、下山。

 

途中、転石が多い箇所は、足の裏が痛くてしょうがなかったですが、なんとかやり過ごしました。

 

アルプスはやっぱりきれいだね~

 

恵那山12
恵那山13
登山口には11:30頃に着き、そこから大急ぎで着替えをし、

 

岡山までの400kmを桂川PAでの休憩のみで17:00には岡山に帰ったとさ^ ^

 

 

後記

 

今回の登山で思ったのは、以外と中央アルプス、南アルプスって近いなっていうことです。

 

アクセスのいい恵那山とか、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、木曽駒だったら、

 

金曜日の夜に家出て、朝一で登り始めれば日帰りでいけないこともないんですね。

 

まあやるかどうかは別として

 

コメントを残す

« »

Copyright © 2024 まめ登山部All rights reserved.
Back to Top ↑