ツアー&イベント レポート


2011.5.15 西赤石山~東赤石山縦走 後編

活動記録

西赤石山まで難なく到着した四国祭りご一行

[googlemap lat=”33.87511892684408″ lng=”133.37453842163086″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]33.875119,133.374538[/googlemap]

ここからいよいよ東赤石山まで縦走する

DSC03508

まずは次なるピーク物住頭へと向かうのだ

IMG_0539

ゆる~い傾斜の稜線歩きが続く

振り返るとさっき居た西赤石山と兜岩が見える

IMG_0546

中央が西赤石山 右のコブが兜岩 やっぱ結構下ったんだな

途中の岩で立ち止まったりしながら

IMG_0547

先に進む

11:18、物住頭(モノズミノアタマ 1634.3m)到着

IMG_0552

この山自体は特にこれと言って面白い事も無く・・

IMG_0554狭い山頂だが

時間も時間なのでここでランチタイムにしてしまおう  ほんとに狭いけど・・

IMG_0555飛んでる虫を無視しながら食べる

IMG_0556

今思えば次の山でランチにすれば良かったと思うが この時点では先が分からなかったのでしかたがない

座り心地も良くないし あまりおすすめできないぞ

ここから次のピーク前赤石山を見てみると

IMG_0551

みごとな岩峰! いよいよロックの始まりだ!! 待ってました!!

ランチを終え早速出発

近づくにつれ険しそうな姿がはっきりしてきた

IMG_0558

分岐点まで到着 縦走路は山の南を巻いて続いている

ここから登組と縦走路(巻き道)を進む巻組とに分かれて進む

登組は男子メンバー全員と自称男子のまゆゆ

巻組はマッキー率いる残りの女子メンバー

では山の向こうで合流しましょう

IMG_0562

岩にはスプレーで赤い印がある

これをたどれば良さそうだ

IMG_0563

まずはこの岩の上によじ登らねばならない

IMG_0564

ここでからは一眼レフをザックにしまい コンデジで撮影 (だってカメラが岩にこつこつ当たるんだもん)

DSC03407

足場はしっかりしていて全く不安はない

DSC03408

断崖絶壁というわけではないので 高度感もなく怖さは全くない

DSC03421

海岸の岩場を登っているような感じでほいほい行けるぞ

DSC03414

おもしろい

下には巻組のみなさんが見えた おーい!!

DSC03406

とりあえず登ったが・・前赤石山頂は向こうだったか

DSC03427

まだまだ続く岩岩をわいわい言いながら進むと

DSC03434

12:18、前赤石山(1677m))到着 三角点なし

DSC03442

わーいわーい この岩いーわ とハードロックに満足げなメンバー

かなり面白いコースだった

そして次の八巻山方向へ下る

DSC03447

下りはなんだか緩やかだ (こっちからは簡単 普通に登れるようだ)

巻組と合流 お待たせしました

DSC03452

ちなみに巻組もけっこうスリリングな道だったそうだ

CIMG0509

撮影みーこ

 

このあたりのコースはこんな感じ 文章だけだとややこしいので参考にしてください


12:41、石室越

IMG_0566

ここでまたまたコースが分かれる

右へ行くと赤石山荘経由 東赤石山

左へ行くと八巻山経由 東赤石山 こっちはわざわざ悪路と書いてある

CIMG0511

悪の道へ進むのは 男子全員とまゆゆ そしてQコーチ

残りの女子3人は善の道へ進む

では後ほど赤石越で合いましょう

IMG_0567

悪の道に足を踏み入れると やがて前衛(左)と八巻山(右)の姿を確認することが出来た

DSC03454

こいつら悪そうだな~

DSC03457

ひるむ事無く前進する

さっきの前赤石でロックにもだんだん慣れてきたぜ

DSC0346012:59、前衛到着

DSC03468

なんだ そんなに悪いヤツじゃ無いじゃないか

誤解してたぜ いーこいーこ

さては奥にいる八巻山が悪の親玉だな

DSC03469

下に見える赤い屋根が赤石山荘だ 善の道は快適なのだろうか?

DSC03470気を引き締めて先に進む

ほほう  なかなか険しくなってきた

DSC03475

親玉は目の前だ

DSC03481

コイツ 凶器を持ってやがる!

DSC03482我々は隙を突いてここを突破

危ないとこだぜ・・


13:20、八巻山(1698m)到着 三角点なし

DSC03487

親玉も無事クリア 結局二座とも悪いヤツではなかったわ!

この先はいよいよ最後の東赤石山

DSC03489中央のとんがり山が東赤石山

ここで一服

ちなみに下はこんな感じ

DSC03491

では出発

DSC03493いったん鞍部に下り

DSC03496

善の道との合流地点である赤石越に到着

DSC03500

ここで全員集結した

最後の東赤石山へ全員揃って登る

DSC03502

13:51、東赤石山(ヒガシアカイシヤマ  1706m)到着

DSC03504

ようやく到着 みんなよく歩きました

DSC03508

西赤石山は「さん」だが東赤石山は「やま」と読む 何かこだわりがあるようだ

そして標高はというと

DSC03505

山頂にあるプレートには1707mと1706.6mと・・って こちらは全くこだわりが無いようだ

そして三角点はここからさらに東へ数十メートル行ったところにある


行ってみると地味~な三等三角点と

DSC03509

その横にりっはな腰掛

DSC03513

そして標高は

DSC03512

1705.97m・・

もはや何を信じたらいいのか分からんわい!

ここからさらに東に連なる山々が見えた

DSC03510権現山、エビラ山、二ツ岳と続く

道はまだまだ先に続いている すごい山脈だ

14:05、そろそろ下山開始 わずか15分の滞在時間だったが帰宅時間を考えるとしょうがない

ここから瀬場下山口まで標高差約1040m

それはそれは長い下りが待っているのだ

DSC03519

なるべく急いで下山する

さらに車を登山口まで回収するために いつもの先発隊3人でスピード下山開始

DSC03522

足元はあまりよくないが急いで下る

DSC03525

長い長い下りをただただ急いで歩き

15:45、筏津登山口到着

DSC03531

あぁぁぁぁ!! 違うところに出てしまったぁぁぁ!!

瀬場登山口への分岐見逃したわ・・

ここから瀬場登山口へ車道を歩いて車を取ってこなければならないわ

しかたないわ

俺行くわ

などとあたふたしつつ 車をすべて回収し下山口へ移動完了

16:24、瀬場登山口 みなさん無事下山完了

DSC03533

全員よく歩いた

だいぶいいペースで歩き続けたから 全員かなりお疲れの様子

よくがんばりました

これで四国祭り 西赤石山~東赤石山縦走 無事終了です

歩行距離 約16km

行動時間 約9時間

この標高でこれだけの景色と岩石と高山植物が見れる山は珍しいらしい

前半の穏やかな西赤石山と後半の荒々しい東赤石山

天候にも恵まれ 一日で2度おいしい山歩きを満喫することが出来ました

参加したメンバーも大満足のはず

やっぱり四国祭りっていいね

ちょっと朝早起きしなきゃだけど・・

第二弾は秋開催予定!!

その後 四国中央市に移動

お待ちかねの温泉で今回の祭りを締めくくる

お! 煙突見えてきたぞ

DSC03537

四国の風呂はでっかいなぁ

 

e383abe383bce383881

<体験入部>

まゆゆ

 

<参加者>

Qコーチ

みっしゃん

ぼん

みーこ

アッキーナ

ケンケン

つぼJr.

はら店長

マッキー

隊長

“2011.5.15 西赤石山~東赤石山縦走 後編” への2件のフィードバック

  1. Qコーチ より:

    乙女チックなピンクの山に”かわゆいっ”と見惚れたり、ハードロックの悪の道でのりのり最高だぜ♪となったり、面白い山でした。
    この日の私の万歩計は33369歩!ちょっと頑張った山の2倍ですね。やればできる自信がつきました。(*^^)v

  2. まゆゆ より:

    ご参加の皆様、お世話になりました!!!
    運転してくださった皆様、安全運転ありがとうございました!!!
    ハードロック! またおかわりしたいです!!!
    2杯はイケそうです♪(笑)
    景色とともにご馳走様でした♪
    ふつつかものですが、また同行させてくださいね~!!!

コメントを残す

« »

Copyright © 2024 まめ登山部All rights reserved.
Back to Top ↑