ツアー&イベント レポート


ぼんのGW九州紀行 完結編 ⑳平尾台・貫山 2011.5.6 

ぼんのカレーは別腹です

思えば遠くへ来たもんだ。

1週間近く滞在した九州遠征も今日が最終日。 ここまでで制覇した山はブロロロ含めて9座(国見ヶ丘除く)。

締めの10座目、最後はどの山に登ろうか…。



福岡・大宰府の人気の山、宝満山? 立花道雪の城跡が残る立花山

いろいろと思案した結果、福岡県北九州市にあるカルスト台地、平尾台にある貫山(ぬきさん・712m)に登山決定!


[googlemap lat=”33.7806811564035″ lng=”130.9093952178955″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”11″ type=”G_NORMAL_MAP”]33.780681,130.909395[/googlemap]



正直に言うと…GW中に秋吉台に行ったみんなの記事を見て、羨ましくなっちゃったわけです、ハイ。


 


まずは車で平尾台中心部へ。 「千貫岩」という巨大な奇岩が出迎えてくれました。

DSC01810



遠目には広大なカルスト台地。 山全体が石灰岩に覆いつくされています。 否応なしに高まる期待!

DSC01808



代表的な登山口、吹上峠にやってきました。

ここから貫山までは1時間50分。 2つのピークを越える、ちょっとした縦走路です。

DSC01814 DSC01813



天気も良く暑くもないし、いい風が吹く絶好のコンディション!  いざレッツゴー!!

DSC01817



まずは目の前にどっしり構える大平山へ。 ジグザグジグザグ登ります。

このあたりには、まだそれほど奇岩群も見られません。 

DSC01821




振り返れば、駐車場がもうあんなに小さく。

遮るものがないので、展望は常にベリーグッド!

DSC01824



急傾斜を登りきると、ついに現れた灰色モンスター軍団。 そう、これが見たかったのだ!

DSC01827



白いピナクルの間を、縫うように登山道が付いています。

DSC01830



見えてきた大平山。「おおへらやま」と読むそうです。

DSC01831



30分足らずで標高586.5mの山頂に着きました。

DSC01835



うーん、壮観!

DSC01834


 

どこまでも広がる羊群原(ようぐんばる)。 

露出した岩が羊の群れのように見えることから、そう呼ばれています。

DSC01836


まさに牧歌的な光景。 ハイジの住む世界のようだ。

DSC01837



続いて、四方台のピークへ。 

かなり距離ありそうに見えるけど、歩いてみるとそーでもないに。

DSC01839


 

ピーク手前で、ピナクルは途切れます。

DSC01840



この登りはかなりの急傾斜。 下りる時が怖そう…

DSC01842



大平山から35分ほどで、四方台(618.7m)到着。

前方には最終目的地の貫山がどーん!

DSC01847



四方台からは文字通り、四方に展望が広がっています。 堪能し放題。

DSC01845

DSC01848



最近なぜか、ゴールが見えると走りたくなるのです。

いざぬっきー山へ、ラストスパート!

DSC01849



おりゃりゃーっ!!

DSC01851



着いたぜ貫山! 10座達成やったったー!!

DSC01859

別名「企救富士(きくふじ)」。 ご当地富士も1座ゲットしました!



少し離れた場所には、ひっそりと三角点。

DSC01860



山頂からの展望も抜群! 行橋市の市街地が見渡せました。

DSC01857

DSC01863

10座目だからこその、この達成感。 ここまでよくやったもんだ…見直したぞ自分!

(マジメに登ったの、そのうち6座くらいですけど…)



しばし余韻を楽しんだら、下山。 往路を忠実にたどります。

DSC01864



今回は見逃したけど、どこかにこんな奇岩もあるようです。

通称「キスイワ」  わぁ~お。

kissrock



秋吉台と同じく、この平尾台の地下にも無数の鍾乳洞が存在します。

なかでも千仏鍾乳洞は、洞窟内の川歩きを楽しめるとか…

DSC01867

ま、それは次来た時のお楽しみに。 ふふふふふ。



吹上峠の駐車場が見えてきました。 終わりなき旅ではないんですね。。。

DSC01868


 

往復2時間45分で、登山口着。

DSC01870

最後はさすがに疲れたけど、ラストに相応しい、とっても楽しい山行でした。




昼食後は、河内温泉「あじさいの湯」へ。

入口で地元のおばちゃんが「余ったからコレ使い~」って、タダ券くださいました。 ありがとうございました!


山々の懐の深さ、人々のやさしさには、いつも感謝の気持ちを忘れたくないものです。




そして… 旅のラストを飾ってくれた貫山を背に、九州道をひた走るぼん

関門橋を見上げながら思い出せば、胸にこみ上げてくるものがありました。

DSC01872

 

 

また来るぜ、九州!

やっと帰れるんだなぁ、山陰。。





 

 

 

 

◎参加者◎

 

 

ぼん

 

 

 

 

 

 

3ヶ月以上かかってダラダラと続けてきたシリーズ、「ぼんのGW九州紀行」も、今回でおしまい。

読んでいただいた方々、どうもありがとうございました。

しょうもない記事ですが、これからもいろいろ書きたいと思いますので、またよろしくお願いいたします。  けいぐ。

 

 

 

 

 

 

 

「そしてしっかりリバウンド」

 

 

 

ぼんでした。

 

 

 

コメントを残す

« »

Copyright © 2024 まめ登山部All rights reserved.
Back to Top ↑