ツアー&イベント レポート


富士でアルプスな高御位山 2012.3.3

ぼんのカレーは別腹です

山陰は雨でも、山陽は晴れ。

とゆことで行ってきました、富士アルプスな播磨の低山、高御位山(たかみくらやま・304m)

姫路市・加古川市・高砂市の市境を歩く、縦走周回コースに挑戦だ!

[googlemap lat=”34.813147081260674″ lng=”134.7931882739067″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.813147,134.793188[/googlemap]

DSC05908

高御位山…  ううーん、高貴な響き。


関西のハイカー達にもたいへん人気の高い山で、その山容から

「播磨富士」「播磨アルプス」といった呼び名もついているようです。



自分にとっては今年初の無雪登山。 朝から気合い入ってます。

鳥取から2時間以上かけて、ようやく登山口のある鹿嶋神社駐車場へ到着。



でっかいチタン製の鳥居です。

DSC05827

これだけあれば、クッカー何セットつくれるだろ…




10:02 出発。

お店の並ぶ参道を歩き、立派な造りの神社本殿へ。

DSC05833

桃の節句に心をこめて。 せあれ! (この日はウッチー&ひーこ式だったのです)




登山道は神社の右手から始まっていました。 さあ行くぞ!

DSC05834




まずはキレイに整備された遊歩道。 楽ちんです。

このあと分岐を見落とし、いきなり20分くらいロスしましたが…

DSC05836




少し登ると展望台に出ました。 点在する池が、景色をいっそう際立たせています。

DSC05843




ここから巨大なスラブ、百間岩の全容を見上げます。

あれを一気に登るわけか…

DSC05846




なかなか急ですが、取り付いてみるとどうってことありません。

DSC05847

けど、雨の日にここ下るのはコワいだろうな~。




登り切ると、これから歩く稜線が一望できます。 左から鷹ノ巣山鷹ノ巣山東峰高御位山

しかし… どこか様子がおかしい。

DSC05852

木々がほとんど、焼け焦げているではないか。。。

昨年1月の山火事で、斜面の大部分を焼失してしまったんだそうです。

とても痛々しい光景… 残念なことです。




ここから鷹ノ巣山まではロックな登り。 イェア!

DSC05856




10:55 鷹ノ巣山頂上。 なんだかんだで、けっこうバテたな~

DSC05857




しかしまだ休憩はしません。 アルプスのような素晴らしい展望を楽しみながら歩きます。

DSC05859




11:02 東峰到着。 ここが3市の境界となっているようです。

瀬戸内海まで見えるでないかい!(←お約束)

DSC05860




ひと呼吸入れたら、露岩の多い道をスリップにビビりつつ下っていきます。

DSC05867

高御位山はまだ遠いですが、比較的なだらかなのでどんどん行けちゃいます。

足も慣れてきたし、なんだか調子でてきたぞ~




鞍部を通過。 このあたりは焼け方がひどいなぁ…

DSC05868




けれども、次世代の命は力強く育っています。 自然ってすごい。

DSC05872




高御位山の姿もだんだんと大きくなってきました。 山頂の反射板が目立つね…。

DSC05875




最後の岩場も軽快に通過。

DSC05876




11:36 高御位山(たかみくらやま・304m)到着です!

四方から登山道が合流する山頂は、多くの登山者で賑わっていました。

DSC05882

携帯の電波もバリ3本。(死語?)

糸電話は使えないけど…



当然ながら、瀬戸内まで素晴らしい展望です。

DSC05886



とりあえず、小さな祠をバックに記念撮影。

DSC05887

おめでとー!!




山頂東端には立派な神社と、ふしぎなオブジェ。

DSC05888 DSC05889

どうやらハンググライダーの初フライトを記念したもののようですね。




少し下ったところに静かないい場所を見つけ昼食。 やっぱラーメンだよ。

DSC05893





ん? 何だありゃ…

DSC05895

ぶほッ! だ…





11:58 なにはともあれ下山開始です。



ここから長尾登山口に下るコースが一般的なようですが、余力もあるのでまっすぐ縦走路へ。

小高御位山中塚山を経て、北山登山口へ下るコースをとることにします。

DSC05897




しかしコッチのコースは誰ともすれ違わないなぁ。

DSC05903




いくらかアップダウンを繰り返し、小高御位山中塚山と順調に通過。 

山名表示がないのでどこが山頂だかハッキリわからんけど…

DSC05906 DSC05909




中塚山の先から縦走路を外れ、最後の尾根を降りていくと、

DSC05911 DSC05913




12:46 北山登山口到着。 おつかれおれ!

歩いてきた山を一望します。 何ともいえぬ、ムフフな達成感。

DSC05917




あとは車道をひたすら歩き… (コレが長いのよ)

DSC05918




13:10 鹿嶋神社駐車場帰着。

はい、おつかれさまでした。  うーん、ほどよい。ほどよいよ。





総歩行距離:7km、所要時間:3時間8分(休憩・道迷い含む)

たかみー


さ、時間もまだあーし。 次行かか! てへぺろ!





 

 

 

 

 

●○参加者○●

 

 

 

 

てん

 

 


 

 

 

 

 

 

人気の山ながら観光遊歩道という感じではなく、縦走すればなかなか歯ごたえのある山歩きが楽しめると思います。

終始展望も良く、満足度も上々ですよ!

 

 

 

 

 

“富士でアルプスな高御位山 2012.3.3” への2件のフィードバック

  1. 初めまして。
    鳥取から遠いところ高御位山まで来て頂けたんですね~。
    私はその山のふもとの町に暮らす者です(^^)
    たくさんある山の中で高御位山を選んだもらったことが嬉しい感じです。
    昨年1月の山火事は大変でした。
    灰がどんどん降ってきて夜の空が赤く染まっていました。
    ハイキングコースが複数ありますでの、すっかり焼けてしまった山ですが、
    また機会があれば登ってみてください♪

  2. てん より:

    >>にこにこジョージさん

    はじめまして。コメントありがとうございます。
    高御位山は前々から登ってみたいと思ってたんですが、ようやく行くことができました。
    景色も良く、岩山歩きも楽しかったです。とてもいい山ですね!
    山火事の規模は想像以上でした… 早く以前のような姿を取り戻してくれることを願います。
    他のコースにも、ぜひまたチャレンジしてみたいです!

コメントを残す

« »

Copyright © 2024 まめ登山部All rights reserved.
Back to Top ↑