ツアー&イベント レポート


2013.11.18 紅葉の宮島あるき ~山のぼり編~

miki_Tの全国就活行脚

 

登山前に紅葉とおじさんの指と記念撮影をすませた

一行は、登山口に向かいます。

PB181070

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もみじ谷公園の紅葉も、そろそろ終わりに向かっています

PB181072ここの赤は、まだまだ綺麗です。

ロープウェー乗り場の下まできましたが、本日はもちろん、

使わずに登ります。

PB181073

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「博奕尾コース」の入り口です。

あれだけいた人の姿がゼロになってしまいました。

歩きやすくて景色も良くて、いいコースなんですが…

PB181074

 登山道はわかりやすく、迷うことはありません。

10分も登ると、尾根に出て景色が見え始めます。

ここからは大鳥居と宮島の町並みが!

 

グァァツッッッ!!

 

PB181075

何かと思ったら、はまちゃん、倒木に頭突きしてました(^-^;)

やっぱり、景色いいとついつい見ちゃうよね~

 

・・・やはりおみくじ、当たってる!?

 

途中、包が浦キャンプ場への分岐を通りますが、

道標もあり、迷うことなく進むことができました。

さぁ、ここがロープウェーの中間駅「榧谷駅」(かやだにえき)です。

PB181081

登山コースは、この駅の真下をくぐります。

なんかおもしろいね~

PB181078

PB181079

 

・・・ちなみに、どれだけ疲れても、途中駅からは乗車できませんので、

あきらめて最後まで歩きましょう!!

PB181080

この中間駅をすぎると、終着駅「獅子岩駅」(ししいわえき)までは

ロープウェーと並行した登山道となり、乗車したお客さんに

アピールする絶好のポイントです。手を振ると、かならず誰かしら

気づいて振りかえしてくれます。たのし~^^

PB181084

大きな岩があらわれはじめ、また左側(東側)は

瀬戸内海の絶景が広がります

PB181083

 

海面にうつる光と影のコントラストがとっても綺麗です。

PB181087

ところどころ、反対側の展望も開けます。

牡蠣の養殖いかだや、たくさんの船が見えます。

海の向こうは、本州の本土です。

PB181090

しばらく歩くと、ロープウェイ終着駅、「獅子岩駅」に

到着!駅の上には、展望広場があります。

ふたりがのぞいているのは・・・

PB181098

望遠鏡、じゃなくて望遠パイプ、とでもいうのでしょうか

それぞれの島にパイプが向けられていて、広場のまわりに

たくさん設置されています。

 

普通、山頂にいくと、まわりの山々を図示・説明した

パノラマ案内板、みたいなものがありますが、ここでは

瀬戸内の島々を見る望遠パイプが沢山!

島の山なんだなーと感じますね。

PB181092

はまちゃん、観光のおじさまたちのカメラマンに。

バックに江田島や小黒神島なども入れて、んー絶景ですね!!!

おまけに指も・・・  いれないいれない(^-^;)

 

 

獅子岩駅からは、ロープウェイのお客さんが沢山降りてくるので、

道は一気ににぎやかになります。弥山頂上まで、整備された道を

約30分(約1km)さらに歩きます。

PB181100

霊火堂につきました!

ここは、約1200年前に弘法大師・空海がここで修行をし、

その炊いた火が、今まで消えずに残り続けている、という

伝説の地。最近ではパワースポットとして人気となっています。

PB181101

この火で沸かされた、「大茶釜の湯」は、万病に効くとされています。

さっそく我々もありがたい霊水をいただくことに。

これで100歳まで山登りできるぞ~!! o(^-^)o

 

・・・はまちゃん、寺社の屋内では帽子ぬごうね^^

PB181103

いろいろなポーズをとるかわいいお地蔵様に癒されながら、

さらに頂上へ向かいます。

PB181108

登るにつれ、巨石がふえていきます。

この「くぐり岩」をぬけると・・・

PB181109

ついに、頂上広場へ到着です!!!

大勢の人が、記念写真をとったり、お弁当をたべたり。

思い思いに宮島のてっぺんを堪能しています。

 

しかし!!

 

弥山の真の頂上は、この広場ではなく

この広場にある巨石の上なのである!!

 

・・・このことを事前にリサーチしていた部員は、

昨日、ある準備をしていたのです。。。

 

 

場所は島根県松江市某所。

まめ登山部、G部員による、スパルタ秘密訓練が行われていたのであった!

 

1394712331071

1394712325976

 

 

 

 

 

 

 

 

オーバーハング(垂直以上に傾いた)の壁も難なくこなす教官

 

1394712333955

「もぅ腕パンパン~~(T^T)」とH部員

 

言葉に表せないほど過酷なスパルタ訓練。

その夜は、お尻を拭くトイレットペーパーすら持てない

ほど握力が低下していたという噂・・・

 

 

・・・・その筋肉痛の腕にカツを入れながら、

本日!!!弥山の巨石に挑む!!!!

PB181111

見よ! このチャレンジ精神!!

「まぁ、あんな若い娘たちが、なんてこと・・・」

と驚き&心配のまなざしをおくるオバチャマたちを尻目に・・・

PB181115

登頂!!!

 

いや~まさしく360度の絶景!

岩の上まで登ってくる人はおらず、景色独占

サイコーすぎます!!!

 PB181118

みんな「え、こんなおねーちゃんが、あんなとこに、、、」

と視線を向けてきます(^-^;)

しばし、頂上の景色&雰囲気を満喫。

 

もうすこしで完成の、新しい展望台も後ろに見えます。

 

ここでゆっくり昼寝でもしたいところですが、

もう少し先へ進んでお昼にしたいので、次へ進みます。

 

 

…巨石に登ったはいいものの、もりちゃんが降りれなくなり。

「Ohhhhh、ダイジョブデスカ~^^」

外人さんの体を踏み台にして下りさせてもらいました。。。

ありがとうございましたm(_ _)m

PB181128

山の上も、もみじがピンポイントで綺麗です。

獅子岩駅~弥山山頂のメインルートをはずれると、

ぐっと人が少なくなり、落ち着いた雰囲気です。

 PB181127

鳥居によくあいます

PB181129

厳島神社の奥宮、 御山神社にお参りしていきます。

ここは3人の女神様がまつられています。

PB181131

台風によって倒壊してしまった仁王門。

ちょうど一年前の2012年10月末に再建されたばかりです。

PB181132

大聖院へと下るコースの分岐をさらにまっすぐ進み、

駒ヶ林(山の名前っぽくないけど)へと登りかえします。

 PB181134

駒ヶ林 登頂!!!

ひろくて眺望のきく、絶好のランチポイントです。

もちろんここでおひるごはん♪

PB181135

3人もいればいろいろ分担して運んでこれます。

ミニパーティーじゃ~

PB181136

ロース、バラ、つみれ、ウィンナー・・・

肉肉しいものばかり、、、

さすが岩登り系女子(^Д^;)

PB181137

もちろん、お野菜も欠かしませんよ♪

具材が多すぎて、この鍋を、3回繰り返しました・・・。

PB181141

いやー、だんだんお腹がいっぱいになってきましたよ~

 

ってところで

PB181142

とどめの雑炊

・・・本当にトドメでした・・・

PB181143

さぁ、名残おしいですが、我々にはまだ予定が

てんこもり!! 重い腰をあげて、重い腹を利用して、

転がるように下山しよう。

 

下山は、こちらも観光客用地図にはない、「多宝塔コース」

駒ヶ林からまっすぐ降りることができます。

(下り口が少しだけわかりにくいけど)

PB181145

またしても巨石発見!!!

血が騒ぐようで、もりちゃん、ガシガシ登っていきます

PB181146

続いて、はまちゃん!

PB181147

ほぼ垂直!

楽しすぎて笑ってます。

トイレットペーパーすら握れなかった腕が・・・

PB181151

制覇!!!

肉パワーはすごいですね・・・

PB181144

岩の上からの景色。

どこから見ても、この海と山の作る風景は美しいと感じます。

PB181152

大きな岩の横を通り抜け

PB181154

天然の岩屋根の下に鎮座する仏様に挨拶をして

PB181156

さらに下っていきます。

大鳥居がだんだん近づいてきます。

PB181158

シダに囲まれた道をしばらく下っていくと。。。

PB181161

多宝塔の目の前に到着します。

右奥に五重塔とまっ黄色に染まった大イチョウが、

左奥には厳島神社と大鳥居が見える、ここもビューポイントです。

 

さぁ、無事に弥山登山が終わりました。

今日はこれで・・・・

 

終わらず、つづく。

コメントを残す

« »

Copyright © 2024 まめ登山部All rights reserved.
Back to Top ↑