2015.8.13 剣山ツアー① 丸笹山
溜まったネタを放出します。
夏真っ盛り、涼を求めて剣山ツアー開催。
5:30、いつものように与島PAに集合だ。
参加者は11名。
全員そろったところで剣山へ向け出発。
百名山の一つである剣山。
まっすぐここを目指すのが普通だが、
今回はまず剣山の北に位置する丸笹山に登ってみることにした。
[googlemap lat=”33.874335048859145″ lng=”134.08989429473877″ align=”undefined” width=”300px” height=”300px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]33.874335,134.089894[/googlemap]
9:00、登山口の ラ・フォーレつるぎ山 に到着。
ここから丸笹山山頂までは1時間程度らしい。
剣山の前のウォーミングアップといった感じの山歩きだ。
登山口には案内板があった。
剣山登山口の見ノ越を挟んで北に位置するこの丸笹山。
きっと剣山が目の前にどーんと見えるに違いない。
じゃ出発。
整備された登山道を進む。
時々急な箇所もあるが、全体的に傾斜は緩め。
気持ちのいい樹林帯歩きが続く。
先頭車両が遅いのでペースはものすごーくゆっくりだ。
登山口から40分。
突然視界が開けた。
なんと! これはなかなかの展望。
想像以上の景色を見ることができた。
西には三嶺がそびえている。
歓声を上げるマメンバーズ一行。
天気もいいし今日は最高の登山日和だ。
ここまで来れば丸笹山山頂は近いはず。
緩やかな登山道を登っていくと。
9:58、丸笹山(マルザサヤマ 1711.6m 三等)
楽に上がれて360°の大展望。
かなり素敵である。
アタリの山と言っていいだろう。
南を見ると剣山と次郎笈がどどーんと見える。
(今思えば記念撮影はこのアングルで撮るべきだったな・・)
次に目指すは目の前の剣山。
ここから歩いて行ければいいが、残念なが登山道は伸びていない。
いったん車に乗って見ノ越へ移動しなければならないのだ。
じゃみんな車までとりあえず戻ろうぜ~。
・
<参加者>
ぐっきー
カブ
りえ
まっちゃん
チューハイ
Qコーチ
ロト
飯使い
幼隊長
隊長
2015 年 11 月 25 日