ツアー&イベント レポート


2012.2.5 道後山スノーシュー

活動記録

山陰を冷凍した大寒波も去り、比較的天候も安定してきた週末。

このチャンスを逃してなるものかと、SS課5人で鳥取・広島県境の道後山へと繰り出してまいりました!

24.ロ

よっしー課長とゆかいな仲間たち

[googlemap lat=”35.06952900151896″ lng=”133.23265962302685″ align=”undefined” width=”400px” height=”200px” zoom=”10″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.069529,133.23266[/googlemap]



 

10:58 今回のスタート・ゴール地点となる道後山スキー場に全員到着しました。

1.センターハウス


上下に1基ずつ、合計2基のリフトがあるゲレンデ。

そのうち登山者が利用できるのは下部の道後山ロマンスリフト。(下り乗車は禁止。)



さっそくリフト1回券(500円)を購入し、スノーシュー装着。

2.準備OK!!



コケずに降りれるかなー? 内心ドキドキしながら乗車します。 

3.いざリフト



…なんとか! 全員無事でした。

ここからはスキー場の上部を歩いて登ります。

4.さあ行くぞ



傾斜のきつい中級コースを一気に登りきると、東屋の建つ月見ヶ丘

対岸に見えているのは猫山です。 ひときわ立派なスノーリゾート・猫山スキー場がよく見えます。

5.目立つのぅ



東方向には端正などら焼き型ピークの岩樋山。 

目指す道後山岩樋山の後ろに隠れ、まだ見えません。

6.どらやき山



目の前に広がるふわふわの雪原。 

先行トレースに導かれ、夏道の登山口へ向かいます。

7.月見が丘


「やっほーーーーー!!!」

山の中腹から、突然甲高い声が!

「やっほーーーーーぅ!!!」  「やぁっほーーーーー!!!」

野太い声ですかさず返すロト係長ぼん。 これ以上は返ってこなかったけど(笑)



林に入ると雰囲気は一変しました。 白き静寂の世界へ…

8.トレースをたどるぜ




急な斜面は、キックステップで雪面を踏みしめながら一歩一歩登っていきます。

このあたりは雪も深く、なかなかキツい…!!

9.ガッツだぜ!!



やがて山腹にある東屋へ到着。

すでにけっこう疲れたけど… ここでは体が冷えないように、小休止にとどめておきましょう。

10.東屋です



こちらのお二人はまだまだ余裕。 カッコいいぜ~。(マップ忘れたこと以外はね~)

11.色々男



岩樋山までは比較的急な斜面が続く。

ホワイトモンスター達と戯れながら、ひたすら山頂を目指します。

12.雪おばけ



ニンジャのように先頭を行くケンケン。 トレーニングの成果か、いつにも増して速いなぁ…

13.ニンニン



やがて樹林も切れ、いよいよどら焼きのてっぺんが見えてきました。

山頂直下の草原地帯、夏にはナデシコの花が咲き乱れていたところです。

14.あとちょっと!



雪は固く締まっていますが、あちこちに落とし穴が!

スノーシューにハマり、穴にもよくハマる職人

15.ズボっと



12:47 岩樋山(いわひやま・1271m) 山頂到着!

16.岩樋山!

課長もご満悦~ヾ(*´∀`*)ノ



ここから眺める道後山方面の風景。 夏とはこんなに違うんです。

17.道後山方面 17’.みんなで駆け下りた斜面を



道後山へはいったん鞍部へと下りますが… ただ下るだけでは芸がない。

雪質も安定しているので、いざ!

18.いざ…



うううううーーーーーっっひゃああああああああーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

19.ひゃう~~~!




一気に滑り下りちゃいました。 BC初体験… カイッカン!!!!

20.一気に鞍部まで



続くSS隊も、思い思いのルートを選んでダウンヒルを楽しみます。

21.楽しくって



もう、楽しくてしょーがないのであーる!

22.しょーがないぜ!



西側斜面の雪は固く締まり、スノーシューも全く沈みません。

歩くたびにパリパリと割れておもしろい♪

23.パリパリアイス☆



灌木の踏み抜きに注意しながら、1271mピークを通過。 ボードが重い…!

25.ピークをこえて



あの夏に駆け登った、最後の登りふたたび!

26'.夏に駆け登った 26.最後の登り!



13:35 そんなこんなで、無事登頂。 道後山(どうごやま・1268.4m)

27.登頂!

山頂の看板も、新しく立派になってました。



誇らしく掲げたまめ旗に「見たことあります」と反応してくれたのは、

岡山方面から来られたという先行グループの皆様。

28.山頂で出会ったグループの皆さん

「ヤッホー」の主もこちらの方々だったようです。 またどこかの山でお会いできるといいですね!




ようやく昼食タイム。 とても寒いので、手早く済ませてしまいましょう!

よっしー課長からはちょっと早いバレンタインの差し入れ。 ありがたき幸せ。

29.理想の上司!

え、ホワイトなんだって?? はて…



こちら、手が真っ赤になってもコーヒーを淹れてくれる優しき部下。

課長の人心掌握作戦にも、すっかりハマっているようです。

30.理想の部下?


「お前達、楽しそうだな」

聴き憶えのあるテーマソングとともに、どこからともなく聞こえるシブい声。



あ…あの人は!?

ダイモンダイ

大門刑事



いや違う、ドウゴン刑事だ!!

31.ドウゴン現る

「よく来た。 帰り道も気をつけるんだぞ。」

ありがとうドウゴン刑事。 でも、爆破シーンはナシで…(汗)



14:15 寒い… 小雪も舞い始めたので、撤退開始!

32.海老のしっぽ



岩樋山を巻いて月見が丘に至る近道もありますが、トレースが無いので選択せず。

帰りは忠実に来た道を戻ります。

33.小さなぼくら

こうして見ると、われわれ人間のなんと小さいことかと。



木々のトンネルを抜けて…

34.トンネルを抜けて…

15:45 月見が丘まで無事下山。 ここまでくればひと安心です。



ただしリフトは使えないので、ここからはひたすら歩いて下らなければなりません。

スノボのぼんだけは、ひと足先にスピード下山。 ひゃう~~~~~♪ (すいません)

38.下りました



スノーシューの4人はあえて上級者ゲレンデへ。 うわぁ…すんごい傾斜。

35.急斜面を一気に…



いっちゃいましょう、エクストリーム!!!!

36.滑る! 37.スベる!

これもスノーシューの醍醐味ですな!



16:25 なにはともあれ、全員無事…下山……!?

39.エア失敗!



…できたのでした(笑)

40.下山…大成功!





道後山スノーシュー、超超超・楽しかった!!!!

道後山系





 

 

 

gezanbu

 

 

 

×××××参加者×××××

 

 

 

 

よっしー

 

ロト

 

職人

 

ぼん

 

ケンケン

 

 

 

 

 

 

ところで、SS課は「登山部」?「下山部」?

個人的には「下山部」なのかなぁと思います。 相手は雪山、まずは無事下山することが第一ですもんね。

 

今回は調子に乗ってプチBC敢行してしまいましたが、ホントはまだまだ準備不足。

いずれ立山BCにも挑めるように、心身共に精進したいと思います。  あと、経済力も…(苦笑)

 

 

 

 


“2012.2.5 道後山スノーシュー” への6件のフィードバック

  1. しょくにん より:

    へろへろになりながら登っている最中に、
    これって下山部じゃない!って私も思ったのでした(^_^;)
    次回はそりを持って行って下山部したいな~

  2. ぼん より:

    あ。ちなみに最後の「下山部なのかなぁ」は、
    「下山部だと思いますよー」って意味でした。
    当たり前ですが、まずは全員「下山」することこそ、最優先に考えるべきだと思うので。
    ま、無雪期でも同じことなんですけどね(^^;)
    わかりにくくてすみません。

  3. SS課長 より:

    くれぐれも、ホワイト・・・をお忘れなく(・Д・)ノ

  4. うり より:

    はじめましてデス!
    道後山でお会いしました、岡山方面隊の一人、うりと申します!
    楽しいレポを拝見させていただきまして、私もまた楽しかった道後山ハイクを思い出しました。
    夏とは全く違う道後山。真っ白で静かな世界。素敵でした!!
    またどこかでお会いできれば嬉しいです。
    私たちも冬の間は、スノーシューやらソリやらを持って雪山ハイクしています。
    もしも「やっほー」と聞こえたら「ん?もしや?」と思い出していただければ…(^^)

    これからも、お互いに、楽しい山歩きを!

  5. ぼん より:

    >>うりサン

    こんにちは!
    その節は写真を撮って(撮らせて)いただき、ありがとうございました。
    道後山は吹雪くこともなく、楽しかったですね。
    我々も冬のハイクは素人ですが、今年もまだまだ楽しめたらと思います。

    山を愛するかぎり、またお会いすることもあるかもしれませんね。
    どこかの山頂にいびつな雪ダルマが座ってたら、「お、これは…」と苦笑いでもしてくださいませ(笑)

    ではでは、お互い安全に楽しみましょう!

  6. しょくにん より:

    うりさん、写真ありがとうございました!またお会いしましょう。

コメントを残す

« »

Copyright © 2024 まめ登山部All rights reserved.
Back to Top ↑