miki_T
miki_Tの全国就活行脚
日本は、6852の島から成り立っている島嶼国家である。
そのうち、瀬戸内海には727の島が存在する。
そのうち、142は広島県に属している。(瀬戸内海周辺県で最も多い)
[googlemap lat=”34.41144164327242″ lng=”132.4456787109375″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”8″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.411442,132.445679[/googlemap]
・・・ということで、一体なにが言いたいかっていうと、
広島県民である自分は、生まれながらにして
瀬戸内にある数々の離島に渡り、そこにある山に登る宿命を背負っているのだ!
続きを読む
2013 年 7 月 29 日
miki_T
miki_Tの全国就活行脚
さらに島の西へいく。
山道、坂道の途中にポツリポツリと民家があり、さらに奥へいくと廃屋が。
現在は、「瀬戸内国際芸術祭2013」
のために、国内アーティストにより、廃屋→芸術にリノベーションされていた。
瀬戸内の芸術島といえば、直島がまずうかぶが、今年は他の島々でもアートな
祭典が行われるらしい。ぜひ行ってみたいものだ!
その廃屋のさらに奥に
3番札所があった。
続きを読む
2013 年 7 月 30 日
miki_T
miki_Tの全国就活行脚
粟島には、手軽に利用できるレンタサイクルがあると聞いていましたが、
本当に手軽・・・。
皆様ぜひご利用ください。
そして「国立粟島海員学校」の旧校舎です。
中を見学することもできます。
この海員学校敷地内は、綺麗な公園に整備されていて、 続きを読む
2013 年 7 月 31 日
miki_T
miki_Tの全国就活行脚
皆様あけましておめでとうございます。
大分昔の山行記事となってしまいましたが・・・山陽側でも
密かに活動していることを発信していかねば!! ということで・・・。
今年もよろしくお願いいたします。
ではでは。。。。
—————————
世の中には、「三大〇〇」と呼ばれるものが無数にある。
広島県、呉市の沖合にうかぶ江田島(えたじま)。
こののどかな島に、「世界三大〇〇」が存在するという。
ご存じだろうか??
続きを読む
2014 年 1 月 12 日
miki_T
活動記録
先週に引き続き、今週も瀬戸内海の島にわたります。
今回は、似島(にのしま)にいって、安芸小富士(あきのこふじ)に
登ってきました。
似島は、離島ではありますが、広島市南区に属しています。
広島(宇品)港に集合したのは、ジャズ・かめ・miki-Tの3名。
ジャズとかめは自転車集合というお気軽さ!
さっそく似島行のフェリーに乗り込みます。
続きを読む
2014 年 2 月 20 日
miki_T
活動記録
広島市南区・似島の南側にある「下高山」に登頂した一行は、
つぎにこの島の最高峰、「安芸小富士(あきのこふじ)」へ
向かうことにしました。下高山の登山道の所々には、
面白い道標がたっていました。
続きを読む
2014 年 2 月 21 日
miki_T
活動記録
無事に目的であった、安芸小富士に登頂した
ひだまりハイキング隊は、そこからフェリー乗り場へと下山します。
すると・・・
「じゃんぐるくだり」
なるものが現れました!!
このコース、フェリー内でGETした地図には、記されていません。
どうやら、少年自然の家が開拓したコースらしい。
ここで起こることについては、「一切の責任を負いかねます」とのこと。。。
そんなにヤバいコースなのか・・・
続きを読む
2014 年 3 月 7 日
miki_T
miki_Tの全国就活行脚
11月も半ばまでくると、もう中国地方のほとんどの
場所では紅葉が終わってしまいますが、
瀬戸内海に浮かぶ広島県の宮島は、例年この時期
に紅葉の見ごろを迎えます。
そんなわけで、紅葉を見つつ、山も登って、そのあといろいろ
観光もしちゃおうと、島根から、もりちゃん&はまちゃんが、
現地でmiki-Tが合流し、聖なる島・安芸の宮島へと向かった。
続きを読む
2014 年 3 月 10 日
miki_T
miki_Tの全国就活行脚
登山前に紅葉とおじさんの指と記念撮影をすませた
一行は、登山口に向かいます。
もみじ谷公園の紅葉も、そろそろ終わりに向かっています
ここの赤は、まだまだ綺麗です。
ロープウェー乗り場の下まできましたが、本日はもちろん、
使わずに登ります。
続きを読む
2014 年 3 月 13 日
miki_T
miki_Tの全国就活行脚
宮島の最高峰、弥山(535m)に登り終えた一行は、
多宝塔の横へと下山してきました。
さぁこれで無事に終了めでたしめでたし・・・
いきたいところですが、実はこれからが本番!?
広島・宮島まできて、山だけ登って帰るのはあまりにもおしい!
そう、「おしい! 広島県!!」(←ぜひクリックしてね♪)
ということで、しっかり観光していきますよ~(^-^)ノ
続きを読む
2014 年 3 月 14 日
miki_T
活動記録
「まめ塾」主宰であられる、われらが
江田豆平八塾長が、ここ江田島(広島県江田島市)にあった
海軍兵学校を主席で卒業されたことは、以前にも触れた。
↓↓↓↓
瀬戸内離島ピークハント ~江田豆塾長鍛錬の地・江田島~ 古鷹山編
現在も海上自衛隊・第一術科学校と名を変えてエリートを輩出
し続けるこの学校が、年に一度、桜の時期にだけ一般開放を
行うことは、あまり知られていない。
続きを読む
2014 年 6 月 27 日
miki_T
活動記録
さぁ、旧海軍兵学校の生徒たちが鍛錬した
古鷹山を登ったあとは、本日のメインイベント、
「海上自衛隊 第1術科学校」の表敬訪問である!
ここは今も自衛隊のエリート養成校。
塾長! ついにきました!! !
この時期、敷地内の桜が綺麗なことでも有名である。
続きを読む
2014 年 6 月 28 日
miki_T
miki_Tの全国就活行脚
4月のとある水曜日、2人の広島まめンバーが、、、
m「どう?最近はしっとる?」
ワ「いや、ぜんぜんっすよ~仕事も忙しくてから」
m「じゃろ~、俺も、原部長と3月にマラソンでて以来なんよ」
ワ「それじゃ、日曜日に走りますか!」
m「おお! やろうやろう、ほいじゃまた!」
こうして思いつきで日曜日に広島市内某所に集まった2人。
軽く準備体操なんぞしながら、早速ランニングを始める
続きを読む
2015 年 5 月 1 日
4本
活動記録
あじさいが瑞々しく色づいてきた今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
土曜日は自転車、日曜日はハイキングと連日雨に打たれ、
梅雨にもてあそばれているオジさん、4本です。
今回は、ケンケンさんPresentsの白石島ツアーに参加させて頂きました。
瀬戸内海に浮かぶ白石島にある低山♪
今までに登った瀬戸内方面の中では3本の指に入る満足感を得られる山です。
巨岩が点在し、白い砂浜と青い海を眺めながらのハイキングです。
続きを読む
2016 年 6 月 10 日
ルーシー
活動記録
雨男ルーシーの汚名返上!
今回は文句なしの快晴に恵まれた宮島弥山登山企画
今回の参加者はお馴染みのかめさん、黒ひげさん、みみっくさん、シュガーさんが参戦
前々回の武田山から2回目の参加となるnaoさん
最近登山にはまりつつあるつっちーさんとベルちゃん
新聞記者をやっているというやぎちゃん
倉敷から参戦のもりっち
新入部員のみなころと体験入部のます&ノブの13名
続きを読む
2016 年 11 月 16 日
ルーシー
活動記録
寒波の影響で前日雪が舞ったこともあり開催が危ぶまれた本企画であるが、さすがは山陽エリア
何事もなかったことのように嵐も過ぎ去り快晴のなかでの開催となりました
続きを読む
2017 年 1 月 27 日