なみなみ
なみなみの山川通信
2月7日の池山ハイクに味をしめた私は、翌週水曜もSさんと山へ。
今回は360度アルプスの大パノラマが見どころの、諏訪湖の南に位置する『守屋山(1650.3m)』です。
[googlemap lat=”35.967517349192036″ lng=”138.0933380126953″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”10″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.967517,138.093338[/googlemap]
続きを読む
2013 年 2 月 19 日
隊長
活動記録
いよいよこの日がやってきた。
思い返せば5月初旬・・・
「今年の秋のツアーはどこにしようかなぁ。
去年は北アルプスの南岳だったでしょう。
ならば今年は南アルプスの北岳に行ってみよう。

早速北岳周辺をガイドブックで調べてみよう。


せっかく行くなら北岳だけ登るというのもなんだよなぁ。
やっぱ白根三山縦走かなぁ。
塩見岳も気になるなぁ。
なに、塩見岳~北岳縦走は普通3泊4日の行程になるのか。
休みは2泊3日しか取れないからなぁ。
やっぱ無理かなぁ・・。」
あれやこれやと地図とガイドブックを眺める事一週間。
「塩見~北岳も2泊3日で行けるんじゃないかなぁ・・がんばれば。」
続きを読む
2013 年 10 月 10 日
隊長
活動記録
深夜の高速道を長野へ向うハイエース1便。
この1便にはHARD班7名とNORMAL班3名が乗り込んでいる。
HARD班は塩見岳~北岳縦走。スタート地点は鳥倉登山口となる。
[googlemap lat=”35.55797856157255″ lng=”138.10739278793335″ align=”undefined” width=”300px” height=”300px” zoom=”8″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.557979,138.107393[/googlemap]
↑ 塩見岳へのスタート地点、鳥倉登山口
今回は鳥倉登山口に近い街、松川町からタクシーで鳥倉登山口へ移動する。
2:19、伊那大島駅到着、近くのマルモタクシーに車を止めた。
HARD班の7名はハイエースから下車し、ここからジャンボタクシーに乗り換える。

続きを読む
2013 年 10 月 12 日
隊長
活動記録
10:47、塩見小屋。塩見岳に一番近い小屋だ。

タクシーを降りてからここまで7時間。
予定より1時間遅くなったがまあいいか。
売店もあるのでここでランチタイムにしよう。
続きを読む
2013 年 10 月 15 日
隊長
活動記録
13:40、 蝙蝠尾根分岐での休憩を終え、今日の宿泊予定地である熊ノ平小屋を目指し歩き始めたHARD班一行。

左は崩れているので慎重に歩かねば。
つづら折れの急斜面を下っていく。
続きを読む
2013 年 10 月 17 日
隊長
活動記録
9/22、5:40 登山2日目。
[audio:http://www.mame-vin.jp/audio/morning.mp3|titles=翌朝のテーマ]
昨夜はものすごくよく寝むれた。
今日も快晴。気分がいい。

今日の行程は、ここから間ノ岳~北岳山荘へ向かいテントを設営。
そしてNORMAL班と合流し、一緒に北岳山頂に向かう。
行動時間は
熊ノ平小屋~間ノ岳 2:50
間ノ岳~北岳山荘 1:20
北岳山荘から北岳ピストン 2:20
計 6:30
今日は楽だ~!!
続きを読む
2013 年 10 月 19 日
隊長
活動記録
10:30、北岳山荘のテン場を確保すべくNORMAL班と別れ、先に間ノ岳をあとにしたHARD班。
間ノ岳から中白根山の先までおよそ2.5km、3000m超えの日本一長い稜線を進んでいく。

ガスが出始め、大パノラマとはいかなかったがさすがは日本一の天空の稜線。なんだかやたらと気分がいい。
続きを読む
2013 年 10 月 21 日
隊長
活動記録
9/23、4:10、登山三日目。
北岳山荘テン場。

今日はここから広河原(北岳登山口)まで下山するだけ。
下山するだけと言っても、ガイドブックでは所要時間は4時間20分となっている。
広河原には10時に予約してあるタクシーが迎えに来てくれる手はずになっているので
逆算すると遅くとも5:30には出発しなければならないのだ。
続きを読む
2013 年 10 月 23 日
かにちゃん
活動記録
NORMAL班は、総勢17人の大所帯!
登山の経験値も様々・・・
登山部内で多くのファンを獲得している我らがリーダー!グレイ氏をはじめ
ソロでのアルプス縦走も数々こなす経験豊富なまめンバー
初めての遠征!アルプス!に挑む初々しいまめンバー
初のテント泊登山に戦々恐々のまめンバー
夜な夜な20㎏のザックを背負って街を徘徊することで、日頃の運動不足を乗り越えたまめンバー
強烈なインパクトとともに突如現れたまめ登山初参加の山岳部出身まめンバー
ひとりひとりが期待と不安のハーモニーを奏でながら、北岳ツアーが開幕したのでした
続きを読む
2013 年 10 月 25 日
かにちゃん
活動記録
9/21 7:40
天気は快晴!! いよいよ出発だ!!
ルートは 広河原――白根御池小屋分岐――大樺沢二俣――八本歯のコル――北岳山荘
・
・
・
HARD組と比べるとラクそうに思えるが
初心者も含めた17人の大パーティーで
広河原1510m→北岳山荘2900mの標高差を
7時間以上かけて登るのだ!
途中で誰かが疲れて遅れるかもしれない・・・けがをするかもしれない・・・高山病になるかもしれない
万が一の時は、無理せずに下山する
そんな覚悟で挑んだNORMAL組だったのでした
・
・
先頭は梵チーム、続いて蟹チーム、最後に灰チームと
チームに分かれての行動だがお互い離れすぎないペースを保ちましょう
・
・
さっそく北岳が目の前に現れる

うーん、こう見ると、近い?? 大山に登る感じ??
などど、スケールが大きすぎて、なんだか距離感がよく分からなくなってしまっている
続きを読む
2013 年 10 月 27 日
かにちゃん
活動記録
広河原から大樺沢二俣を経て、左俣コースをのんきに歩いてきたNORMAL組
このままのペースでは北岳山荘到着が遅くなりそうなので、先発隊とのんびり隊に分けて歩くことになった
・
・
先発隊メンバーになんとなくテキトーに選ばれたのは
あんぱん、マダム、きーち、ひとみさん、ほっしー、かにの6名
先に北岳山荘へ到着し、混雑必至のテント場で7名分のスペースを確保するのが使命だ!
続きを読む
2013 年 10 月 29 日
かにちゃん
活動記録
15:00
北岳山荘に到着した、NORMAL組先発隊(あんぱん、マダム、きーち、かに)
「7名分のテント場確保せよ」のミッションを遂行すべくさっそく動き出す

うろうろすること数分・・・
続きを読む
2013 年 10 月 31 日
かにちゃん
活動記録
9/22 未明
まだ皆が熟睡している頃

・
北岳山荘から北岳山頂へ向かって歩くまめンバーが1人
続きを読む
2013 年 11 月 2 日
ぼん
活動記録
北岳登山道から望んだ、ひときわ低い山塊。

南アルプス北部・鳳凰三山に、マメンバー8名で登ってきました。
[googlemap lat=”35.7121423757351″ lng=”138.29870402812958″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.712142,138.298704[/googlemap]
一見地味にも見えますが、この山の魅力はなんといっても
稜線上の日本庭園と、天を衝く岩峰「オベリスク」。
※イメージ
山深い南アルプスの中では比較的アクセスも良い部類に入るため、実は人気も高い山なのです。
それでは今回も元気に行ってみま…
と、その前に。
続きを読む
2013 年 11 月 6 日
ぼん
活動記録
鳳凰三山珍獣祭り・2日目。

この日も快晴! 今年は遠征運が実にいい・・・
続きを読む
2013 年 11 月 11 日