2012.4.22 先崖!!豆塾 鯛ノ巣~大万木~琴引縦走
第一回
今回は豆塾名物 「二十鬼路縦走!!」
さぞかし大勢の塾生が集まると思いきや・・
参加者はたったの3名。
馬鹿もんがぁぁぁぁぁぁぁ!!
2012 年 4 月 27 日
第一回
今回は豆塾名物 「二十鬼路縦走!!」
さぞかし大勢の塾生が集まると思いきや・・
参加者はたったの3名。
馬鹿もんがぁぁぁぁぁぁぁ!!
2012 年 4 月 27 日
梅雨だから登山できなくても仕方ないよね~(^_^;)
ぐうたら過ごしちゃってるよね~あはは(*^_^*)
なんて、涼しい顔で過ごしていた、そんなある日
豆塾塾長 江田豆 平八から指令が!!!
馬鹿もんがぁぁぁぁぁぁぁ!!
豆塾に梅雨など関係ないわい!塾生たるもの日々修行じゃ!
というわけで、今回は…
第二回
大山東峰八連制覇!!
船上山~勝田ヶ山~甲ヶ山~矢筈ヶ山~野田ヶ山~振子山~三鈷峰~宝珠山
2012 年 7 月 26 日
「すべての海は登山口である。」
という塾長のありがたいお言葉を受け、
[googlemap lat=”35.45395828344931″ lng=”133.39462280273437″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”11″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.453958,133.394623[/googlemap]
海から大山を目指すことになった今回の豆塾。
参加する塾生は8名。
はっきり言って変態である。
あ、
マッチは最初から変態だったね!ゴメンゴメン!!
2012 年 9 月 12 日
どしゃぶりだから豆塾は休校?
こまきゃんの方が楽しそう?
ばっ・・・馬鹿もんがぁぁぁぁぁ!!
ワシが豆塾塾長、江田豆 平八であーる!
スパルタ山行第四弾じゃぁぁぁぁ!!!
\\・・・第四弾じゃあああ!!//
2012 年 11 月 1 日
「KOBE六甲全山縦走大会」じゃと!?
我々もやってみんといかんじゃろうが馬鹿もんがぁぁぁぁぁ!!
いつもの勢いだけで始まった今回の豆塾第五弾。
登山内容は・・
須磨から宝塚に至る六甲連山、全55~56kmの六甲全山縦走。
最高地点は海抜931mの六甲最高峰で、海抜12mの須磨浦公園から海抜48mの宝塚ま で16のピークを越え、登りを全部足すとおよそ3000m。
北アルプスの上高地(1560m)から奥穂高岳(3190m)までのルートの約1.7 倍、
富士山五合目から山頂(3776m)の約2倍の登りということになる。縦走には標準的に14~15時間かかるという・・
民明書房刊「全国鬼路辞典」より
と、かなりハードな内容。
これをわれわれ塾生は山陰から日帰りで行わなければならないのだ!!
これほどの距離を歩いたことが無いがとにかく挑戦してみよう。
2012 年 11 月 24 日
須磨から宝塚に至る六甲連山、全55~56kmの六甲全山縦走。
スタートから約2時間経過し、須磨アルプスを越え、須磨区妙法寺に下りてきた我々豆塾生。
[googlemap lat=”34.668299668829555″ lng=”135.11404752731323″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.6683,135.114048[/googlemap]
次の高取山へ向け市街地を通過する。
2012 年 11 月 26 日
須磨から宝塚に至る六甲連山、全55~56kmの六甲全山縦走。
[googlemap lat=”34.708950802670884″ lng=”135.15277862548828″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.708951,135.152779[/googlemap]
15分の休憩を終え、菊水山へ登っていく。
黙々と歩くこと25分、
山頂が見えてきた。
2012 年 11 月 28 日
須磨から宝塚に至る六甲連山、全55~56kmの六甲全山縦走。
スタートから約10時間経過し、摩耶山にたどり着いた我々豆塾生。
[googlemap lat=”34.732866355201814″ lng=”135.20427703857422″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.732866,135.204277[/googlemap]
うろうろしながら歩いてきたとは言え、目標の15時間以内でのゴールは微妙になってきた。
膝も痛み出したし、これからペースアップは難しい。
時間は考えずにとにかく前に進んでいくしか無いだろう。
9:35、オテル・ド・摩耶通過。
2012 年 11 月 30 日
須磨から宝塚に至る六甲連山、全55~56kmの六甲全山縦走。
スタートから12時間、一度折れた心をなんとか立て直し、ゴールを目指す塾生達。
引き続き六甲山上を歩いていく。
[googlemap lat=”34.75628137043312″ lng=”135.228910446167″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”13″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.756281,135.22891[/googlemap]
2012 年 12 月 2 日
「しまなみ海道サイクリング」じゃと!?
(しまなみ海道サイクリングは、広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ全長約80kmのしまなみ海道を自転車で走る旅行プランである。)
ふむふむ。
面白そうじゃのう・・ならば我が豆塾は登山もプラスしてやろう!!
今年一発目は
しまなみ最苦貞子(サイクリング)に決まりじゃ馬鹿もんがぁぁぁぁぁ!!
しまなみ最苦貞子・・しまなみ海道をレンタル自転車で走りながら島々の山のピークを踏むという過酷な山行。
その昔、白装束のアルピニスト貞子がこの山行に挑戦したが、あまりの過酷さゆえ井戸に転落し白い服を泥だらけにしたといわれている。
このあとの洗濯の模様を撮影したVTRが存在し、これを観た者はびっくりするくらい呪われるといわれている。
民明書房刊「りんぐらへん」より
なんとも恐ろしい雰囲気で始まった今回の豆塾。
ここでプラン内容を説明しておこう。
2013 年 7 月 1 日
吉海レンタサイクルターミナルでママチャリをレンタルし、いよいよ旅のスタートを切った4人の豆塾生。
[googlemap lat=”34.127383699302065″ lng=”133.0220103263855″ align=”undefined” width=”300px” height=”300px” zoom=”14″ type=”G_PHYSICAL_MAP”]吉海レンタサイクルターミナル[/googlemap]
ここで塾生のチャリ歴を紹介しておこう。
・ひとみさん=片道5分、現役の通勤チャリ乗り。今日も美しくロードを流したいと思っている。
・職人=高校時代は毎日20~30km通学で走っていたが今はほとんど乗っていない。現在のチャリ力は不明。道迷いの達人。
・中隊長=片道15分、現役の通学チャリ乗り。一番チャリに慣れているこの旅のエース。
・隊長=飲み会帰りにこけ、負傷して以来約5年ぶりの乗車。勢いだけで企画を発案したが走破する見通しは全くない。
サイクリングとはほとんど無縁の今回のメンバー。
こんなの乗ったこと無いし・・
こんな奴らが無事に尾道まで走破出来るのだろうか。
2013 年 7 月 3 日
何とか1座目の亀老山をクリアし、大島を北上する4人の豆塾生。
時刻は既に15:40、時間的余裕はない。
今日の宿泊地の大三島はまだ2つ先の島なのだ。
[googlemap lat=”34.134541681937364″ lng=”133.04203033447266″ align=”undefined” width=”300px” height=”300px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.134542,133.04203[/googlemap]
↑現在地
ひたすらR317を進んでいくと、
海岸にでた。
2013 年 7 月 4 日
2日目、窓の外はやはり雨。
また今日も濡れるのかと思うと気が滅入るが仕方がない。
身支度を整え出発だ。
今日最初に向うのは、この大三島にある安神山登山口。
2013 年 7 月 5 日
大三島で安神山、鷲ヶ頭山の2つの登山を終え、空腹を満たした豆塾生たち。
チャリにまたがり次の島=生口島を目指しペダルを踏む。
と言ってもここから直接行ける訳ではなく、いったん宿泊地の多々羅キャンプ場まで戻らなければならないのだ。はぁ~辛い。
[googlemap lat=”34.24866765675877″ lng=”133.0041790008545″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]34.248668,133.004179[/googlemap]
↑現在地
2013 年 7 月 6 日
さてと、ラジオでも聞いてみようかのう。
「みなさんこんにちは。シリアの油の時間です。
今日も暑いですねぇ
うふふ
うふふふふ
あははははは
がははははははははははー!!
お相手はキムアニキでした♪」
ぬぬぬ・・なんだこの番組はぁぁぁぁぁぁ!!
こうなったら第七回豆塾は大山東方八連制覇じゃ!!
(船上山~勝田ヶ山~甲ヶ山~矢筈ヶ山~野田ヶ山~振子山~三鈷峰~宝珠山 縦走)
塾生どもよ、暑さに耐えて歩ききるがよい!
[googlemap lat=”35.431861754987594″ lng=”133.59786987304688″ align=”undefined” width=”300px” height=”150px” zoom=”12″ type=”G_NORMAL_MAP”]35.431862,133.59787[/googlemap]
2013 年 8 月 8 日
本来なら豆塾第八弾開催のはずだったのに雨。
本来なら少雨決行だったのに豪雨中止。
本来なら20名弱の塾生が集まるはずだったのに土砂降りだろうが山に行きたいという猛者が5名。
よくぞ集まった馬鹿どもよ!!
通常の豆塾は中止じゃが
豆塾番外地の幕開けじゃぁぁぁぁぁ!!!
2013 年 9 月 7 日
約1年ぶりの開催となった豆塾。
第11弾は大山東方祭だ。
コースはCRAZY、HARD、NORMALの3つ。塾生には各自のレベルや体調によって好きなコースをチョイスしてもらった。
各コースを内容を説明しよう 。
2015 年 12 月 10 日
船上山山頂にチタンを残し、CRAZY隊のタッキ、あたる、たて、隊長の4名は縦走再開。
■ルートはこんな感じ。船上神社から縦走路を歩き、まずは大休峠を目指す。
船上山の平坦な道を歩いて、
5:45、船上神社。
後醍醐天皇とだけつぶやいて休むことなく前進。
縦走路に突入する。 ここから本格的な登山道となるがまだしばらく傾斜は緩い。
2015 年 12 月 15 日
すでに2名の脱落者を出した今回の豆塾。
引き続きCRAZY隊の模様をお伝えしよう。
野田ヶ山の先は親指ピークま待ち構えている。
しかし今回はここがメインではなくただの通過点に過ぎないためあっさりスルー。
幾度となく通ったこのピークにもはや緊張感はない。
2015 年 12 月 19 日
ワシが豆塾塾長、江田豆 平八であーる!
嘘です…
ちょっと言ってみたかっただけです…
今回豆塾初参加、新米塾生4本です。
新米塾生視点で今回の縦走をレポさせて頂きます。
今回は、塾長(隊長?)の立てたスパルタ企画らしい…
2016 年 5 月 27 日
|
|
|
|